Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ハッピーサーフ仲間_本日夏日前の千葉北概況_デビッド・バーン_(1440文字)

夏のWBPの画像が出てきた。 私とシャッチョさんは、 デュークTを着て、 彼の偉業をたたえると共にハッピーサーフィンを表明していたのだ。 とはいっても、 ここにはほとんど誰も来ないので、 秘境で自分の意思を公開とは、 どうにもつじつまが合わない。 Catch Surf® Special Skipper Fish 6’0” Nakisurf Original Twin + Vektor VMK...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】マンダラ・コーヒー3周年記念アパレルのご紹介_(739文字)

Cosmos Surfboards TheOne6’4” Cosmos Original Twin + Twinzer . 【お知らせ】 NAKISURFでもカルト人気というか、 受け渡し場所として知られてきた 『Mandala Coffee』の3周年がやってきた。 それを記念して、 いくつかのアパレルの販売が開始されました。 “Coffee cup in Blue Ink”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身記録号】カスミ波を記録しつつ、昨日の銚子とこれからの風力所感__(2268文字)

友人と一緒にサーフした。 その友人は遠方からやってきたので、 「水が冷たいですね」 たいそう驚いていた。 慣れてしまったのか、 そこまで冷たく感じなかったので、 先週の冷水話をしていた。 昨日は、 9時までは「弱い西風」という夏日予想だった。 「10時から南東風が強く吹く」 というので、 そこから2時間を逆算して、 7時からサーフとなった。 カルちゃんの10’2”でパドルアウトすると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所特大号】AMSアムステルダム・ウェットスーツ展示会[序]_ALTERNA SURF WAX_(1783文字)

Chiba Moniz . Cosmos Surfboards TheOne6’4” Cosmos Original Twin + Twinzer . 旧正月がやってきて、 台湾の友人たちは歓喜の新年だったようだ。 タマサキのボサブサ(上のネコ)の生存を確認し、 アクアラインをかっとばし、 浮島ICで下車した。 国道1号線や横浜新道などの現在を見つつ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ストラテジーが38%盛りすぎ_(1538文字)

このブレイクは岬の内側にある。 映りこんではいないが、 右側にあって普段は湖のように静かなエリアだ。 この日のうねりは、 ここにまで回りこんできていた。 岬のアウトサイドは、 ハワイアンサイズで15ftくらいはあっただろうか。 岩だらけなので、 よく注意し、 ストラテジー(戦術、方針)に沿って乗らなくてはならない。 大きなうねりがやってくると、 水深が増すようで岩を隠してしまう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 その10_(459文字)

【日曜日の連載シリーズ2月編】 銀鯖道の夜 十 ジロバンニはみんなの居る方へ行きました。 波乗人たちや町の人たちに圍まれて、 バリのヤマザキさんに似てゐる學校の先生が、 黒い服を着てまつすぐに立つて、 右手に時計を持つて、 ブルードラゴンの方をぢつと見つめてゐたのです。   みんなもぢつと海を見てゐました。 誰も一言も物を云ふ人もありませんでした。 ジロバンニの足がふるへたのは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所特大号】アムステルダム・ウェットスーツ_SEEDモデル_カリフォルニア・ジェネラルストア_(2600文字)

Cosmos Classic 8’ Amsterdam Wetsuits ARX . この数日間の海周りは、 この季節のカリフォルニアと同じように感じられた。 あちらのいろいろを思い出していた。 温度と記憶の関係があるのだろうか? 気になったので、 同日のサンクレメンテの気温と水温を調べたら、 数日前の千葉と同一だったのでおどろいた。 味覚もそうだが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】グッド・ノーズライド_コスモス・サーフボードのワンオフ_ワックスのテスト_アルコール量の健康関係_ドラグラ大学商学部テスト総括_ブライ...

Chiba, Pyramid Tamasaki Area . Nacky on Cosmos Classic 8’ at Irie, Chiba . ナッキーの上達めざましく、 ここまでクラシックを操れるようになった。 ノーズ加重で、 絶妙にレイル・コントロールしていた。 コスモス・サーフボードのワンオフが、 NAKISURFに納品された。 これはタイラー・ウォーレンのスワロウ・ソープをベースに、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】昨日のはぐれメタル波のこと_千葉北の水温16度!!_ウルトラエイトについて_(1260文字)

昨日は驚くほど良波に乗れた。 強いオフショアによって流れが強く、 私たちは幾度も沖へと流されていた。 そんな中、 突然サイズもある波がやってきた。 いま思うと、 まるではぐれメタルのようだった。 ジェフリーズとインポッシブルの堤防からか、 もしかすると太東岬と犬吠岬からのダブルアップがあった。 その内側からテイクオフすると、 あまりの傾斜で、 ボードは数ミリだか数センチだけ接水しているだけだった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】北風のなつかしき藤沢駅南口から鵠沼石上の栄枯盛衰感_(1855文字)

本日は荒天だ。 千葉では北風が吹いていて、 波高が高ければブバラカかジュクオン方面に行く。 Cosmos Surfboards TheOne6’4” Cosmos Original Twin + Twinzer . 南房総ならばレガロ(亀田病院北)、 銚子ならばガケ(西小川町)だろうか。 ブバラカまでは、 ここ千葉北の玉前神社からだと、 グーグルマップで38分とあるが、 実際は50分くらいかかる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】占有しない波乗り作法について_競争の行方とジャック・ロビンソン_泰介さんがFMヨコハマに出演!!_(1486文字)

寒い〜。 寒の戻りというか、 初夏から真冬に戻ったような気がする。 Cosmos Surfboards TheOne 2+1 6’8″ x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda . 昨日は荒天でサーフしなかったので、 夏の画像からこちらをポストしてみた。 雨のなか、 1200年前の宗教のことに目を入れていた。 当時、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所3部構成号】チューブ・ライドと宇宙観_1981年のクイーン_タキビ神のフィンとマンダラ・コーヒー_(1738文字)

【第一部】 突然晴れた。 「前線が南に離れました」 ということだ。 まるで梅雨のようだが、 地球温暖化という環境変化によって、 もしも、 明日が真夏日でも驚かなくなった。 これは、 まるでよくできたメタファーに映るが、 ご存じのリアル・ワールドである。 みっしりとした波だ。 千葉北の冬は、 とんでもないほどの水量の波がやってくる。 さらに風力が強かったときは、 うねりの進行速度が速い。 冷水ならば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 その11_(450文字)

【日曜日の連載シリーズ2月最終編】 銀鯖道の夜 十一 誰が投げたかスキツパーフィツシユが一つ飛んで來ました。 ぼうつと黄いろに見えるといふそれは、 鳥のやうにゆつくりめぐつたり、 滑つてずうつと向うへ行つてしまひました。 ジロバンニはわれを忘れてそれに見入りました。 【解説】 ジロバンニくんは、 夢のはざまへ行ったのか、 または何かしらのイメージを受けたのか、 ぼやりとした黄色の何かは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所・コスモス・サーフボード】70年前の新作『H-ダイナミック』(ミニ・シモンズCV)_(3969文字)

ミニ・ボード系のコンパクト「ミニ・シモンズ」が、 いよいよコスモス・サーフボードへ! コスモス・サーフボードの屋台骨を支える歴史探究 『サーフボード博物館シリーズ』は、 70年前のデザインを再現し、 筋金入りの好事家も一目置くサーフボード群だ。 サーフボード・デザイン・フリークならば、 ミニ系の最古参 「ミニ・シモンズ」を知っていることだろう。 このミニ・シモンズが、 CVモデル(Cosmos...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】タキビ神の『海との調和感覚』_マンダラ・コーヒー 『ピンク・ブルボン 』_(1188文字)

東うねりが入り、 北西風が吹き、 タマサキもついに覚醒というか、 バキバキと音を立てる波となった。 これは先ほど、 10秒を越えた2.5mのうねり(swell)群。 うねりが合うブレイクならば、 オーバーヘッド+(プラス)という波。 気象予想屋『WINDY』をチェックすると、 このうねりは、 4mの12秒まで上がるとあった。 9〜10秒でたいてい額面(波高)通りだろう。 うねりの周期は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風並の低気圧_波の周期14.4秒_ナウファスの正式名_人格者の米_(1033文字)

沖合を巨大な低気圧が抜けていった。 昨日は各地で台風並みの強風だったという。 ナウファスを見ると、 5m超えの14秒まで上がっていた。 この秒数というのは、 波の周期のことだ。 およそ——10秒で額面通り、 11秒でパンチが出て、 12秒で倍増という記事を読んだことがある。 14秒はモンスターとなる。 私の実体験では、 ノースハワイで30cmの18秒南南西という計測を受けた。 その日は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ナオのレガロ_8m14秒の顛末_泪橋のガッキーさんのド根性_(1297文字)

昨日ここに波高ブイのことを書いたが、 それから良波を求めて南下していくと、 波数値がどんどん倍増していった。 北東うねりが入るブイを読むと、 波高8m、 うねり周期15秒とかそんな猛烈で、 しかもうねりが強すぎて、 方向までも欠測させるほどの時化(しけ)だった。 この等圧線を持つ低気圧が沖を通過したようだ。 異常気象だとあるが、 8m、 14秒越えのうねりを出すものは台風と何も変わらない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】千葉から金剛頂寺_お米と桜と伊勢エビ_(630文字)

Cosmos Classic 8’ at the Regalo . ようやく波が落ち着いてきたと思ったら、 予想だと午後から4mの南西うねりが入ってくるという。 最近は、 しょっちゅう海が荒れる。 春となった証拠だろう。 Catch Surf® Special Skipper Fish 6’0” Nakisurf Original Twin + Vektor VMK (rear) ....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】東うねりと南うねりが3m_国虎と中の君のジロー_(882文字)

波は続いている。 昨日は東うねりが3m弱、 そして南うねりの波高が3mあった。 で、 泪橋のガッキーさんを誘って、 南下して高品質波各種を得た。 ニュースでご存じかもしれないが、 千葉は地震が多発していて、 震度4を筆頭にドカドカときている。 大きいのが来なければいいのだけど、 こればかりはわからないので、 避難グッズのバージョン・アップを果たした。 本の話を少し。 歴史小説が読みたくなり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 その12_(585文字)

【日曜日の連載シリーズ3月編】 銀鯖道の夜 十二 「ジロバンニ、 ラツコの法王が來るよ。」 美住町の魚神さんの若々しい聲を聽いた。 「ラツコ法王、 私たちの罪を許しシギパネルラさんの呪をお解きください。」 いつかジヨバンニの眼のなかには涙がいつぱいになりました。 そのとき日光の柱は波円に射して青くまた白くぎらぎら反射しました。 【解説】 「ジロバンニ、ラッコの法王が来るよ」 12章目は、...

View Article
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live