Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】色鮮やかな記憶_ノースハワイと皇帝フレッチャーズ_(1008文字)

North Hawaii May 2023 . ノースハワイでは、 さまざまな事象がビビッド ( vivid =色鮮やかな)なことに驚かさせられた。 違う言いかたをするのなら、 雨のすごさ、 太陽光の強さ、 波先が雷光のように落ちてきたり、 天変地異系の波の砕けかたとか、 そんなドキリを感じた。 ノースハワイは、 40代に7年間暮らした土地だ。 そのときに知り合った友人たちもいて、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ノースハワイのツバメとフレッチャーズ@鎌倉_カウアイ・ジュース_(1459文字)

North Hawaii May, 2023 . 13年前に発刊された写真とエッセイ集の 『NORTH HAWAII』がある。 最終日の夕方、 その表紙と同じような色彩になったので、 撮った場所(ククイウラ港)に行ってみると、 あの日とまったく同じ視界に包まれた。 今回は、 鳥群が空を舞っていた。 ツバメの群れだという。 渡り鳥ではないが、 そんな生態に自身を重ね、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所感激渾身号】アムステルダム・コミュニティ_カリフォルニア・ジェネラルストア鵠沼海岸店にて想うこと38項目_(1855文字)

鎌倉市稲村ヶ崎 . 稲村は昔もいまも特別な場所だ。 ものすごい波が立つ。 軽くワールドクラスだ。 稲村ヶ崎は、 歴史も土地の持つパワーも半端ではない。 やはり岬というのは、 古来から何かが隠されているのだろうかと、 インディアナ・ジョーンズ気分となった。 藤沢界隈では、 真のファッション提供した『ガレージセール』を由来とし、 アメリカのことや波乗りに精通しているT氏と話していた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】Turoとホノルル便_ハービー・フレッチャー=長嶋茂雄説!?_(1125文字)

これはノースハワイの回想だが、 あちらでは、 「Turo」という新しいスタイルのカー・シェアリングを利用した。 大手レンタカーの1/3くらいの価格が大きな利点だと思う。 だが、 こうして空港から大駐車場までシャトルバスで移動したり、 レンタカーにはない追加料金かかる場合があるので、 それが欠点だろうか。 リフエ空港からホノルルまでは35分のフライトだ。 なので指定された座席に座らずに、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身特大号】台風2号波_クラシック・ブレイクでの正式作法_サーファーズでソーバーキュリアス_(2575文字)

ノースハワイは、 激烈波の記憶だった。 きっと他の島にくらべて、 南岸(サウスショア)沖が急深なのだろうか。 North Hawaii . その余韻を感じるひまもなく、 日本の南岸には台風2号からのうねりが届いた。 台風2号(マーワー・MAWAR)は、 季節外れのスーパー台風と評価され、 奄美大島や沖縄にはもちろん、 四国や九州、 本州へくまなく波を出した。 一昨日までは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風2号The Day_現世で藤沢駅南口の諸行無常_(1107文字)

台風2号は各地で災害を起こした。 海水温がそれほど高くなくともこんな結果なのだから、 もし海が温かい時期に勢力を落とさなかったら、 これは大災害だったのだろう。 「観測史上初」 という見出しを見て感じたのは、 ここ数年の台風はより強くなったということだ。 もっと書くと、 気温はより高く、 そして低くなり、 それぞれいままでの記録を塗り替え続ける10年期だか、 100年期がやってきているようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】すばらしい余波とハービー皇帝との会食_(1098文字)

台風が過ぎ去って、 一度うねりが下がり、 夜9時頃にまた上がり始めた。 これをバックスウェルというのか、 余波というのかはわからないけど、 とにかく波が上がっていた。 Cosmos Surfboards TheOne 6’8″ Special Twin-fin . 気になって2時に起きると、 うねりは下がるどころか、 ずっと同じ強い数値を計測していた。 夜明け前に行き、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】マジックボードの根底_総料理長の新表現@神がかり的プレースメントの『エステール』_(2025文字)

The Surfers, Main Peak Photo by Takahashi . 今回の台風は、 たいていはサーファーズ岬でサーフしていた。 Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Nakisurf Original Twin-Fins Photo by Takahashi . およそ一週間。 ささやかな波だけが来る日もあれば、 忘れられない波がやってきた日もあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ハッピーサーフィング師範とムチン大将_タヌキ男民話_アーティチョークと加藤さん_そして農林水産省とのコラボ_(1458文字)

Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Nakisurf Original Twin-Fins Photo by Takahashi . これは高橋さんから送られてきたうねり6日目、 木曜日の画像だ。 こうして波が一枚で表現できるのはありがたい。 この日もすばらしい波だった。 夜明け前にパドルアウトしていたので、 まだうっすらと暗いのだろう。 今日は波が下がったので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】サーファーズ岬『ハイダウェイ』という秘境とドクダミエイトの共通点_(1198文字)

Catch Surf® Heritage Collection 8’6″ . 波がすっかりと小さくなり、 昨日は聖式カルちゃんとサーフした。 彼にロングボードとログのことを教えてもらっている。 ロングボードというか、 大きなボードに関してあることに気づいたので、 仮定し実践しているが、 まだ確立したとは言い切れないので、 それはまたいつかここか、 他誌コラムなどで。 一昨日、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】干潮サーファーズ岬_快晴ニシオギ法王事務所_(1198文字)

マイナス6cmという干潮なので、 サーファーズ岬のピークが露出した。 見に行ってみると、 こうして各セクションが露呈していて、 しばし記憶するようにライディング・ラインをつなげていった。 さらに沖にもパーフェクトなリーフがあり、 小さなバレルが音もなくブレイクしていた。 それにしても良い波だが、 水深20cmくらいだろうか。 浅すぎるほど浅いと感じるのは、 この一帯がウニだらけだからだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【昭和研究特大号】都内探索_お昼ごろの中野駅北口からブロードウェイ_(2269文字)

Cosmos Surfboards TheOne / 6’4” Original Twin-Fins . ものすごい雨が降っている。 予報は1時間で7mmだと安心していたら、 「7ミリの雨はすごいです」 NAKISURFのナカガワがそう教えてくれた。 マイナス・タイドという干潮日。 数時間も海底が露出するので、 私はブレイクまで見に行って、 ピークの下がどうなっているかを確かめた。 さて都内。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:法王誕生日の魂編】サーフィンへの想い_タコ護岸_(1549文字)

Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Nakisurf Original Twin-Fins . 今日は法王誕生日。 先日逗子で催された法王誕生日の宴がよみがえった。 それぞれの、 多情を受け止めるサーファーズ岬の波。 そのご縁で集まるサーファーたちのパーティだった。 鎌倉妙本寺。 悲劇の舞台となった本山として知られ、 その後もさまざまな試練に見舞われながらも、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所オムニバス編】鎌倉の6月_(1188文字)

Cosmos Surfboards TheOne 6’8″ Special Twin-fin . 最近は千葉だったり、 鎌倉にいったりと忙しいが、 ブログへの積み残しがたんまりあるので、 本日はそんなオムニバス編だ。 腰越は、 鎌倉の西端にある。 さらに西側に行くと、 いわゆる川向こうであり、 江ノ島と鵠沼という高級住宅地が広がっている。 これは腰越橋の交差点。 昭和のころには、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風3号のうねりの読み方_土佐の所長と僧侶_極楽寺の鮮やかな記憶_(1116文字)

台風3号からのうねりが関東に届き始めた。 このうねりはすでに西日本をにぎわせているので、 今か今かと待っていた。 Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Original Twin-Fins . そのうねりは、 御前崎の海洋ブイ(Buoy)を南南西方向に動かしたので、 そろそろかと待ち構えていると、 静岡県の下田港、 そして神奈川県の平塚市まであっという間にやってきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ゴ・シンコー・デ・マヨと台風3号_法王と大谷翔平くんと関係またはポコニャン_(1125文字)

台風3号のうねりを求めて、 房総半島の南端までやってきた。 はるか遠くまでパドルアウトすると、 そこはサンオノフレを60%、 ブバラカとジェフリーズをそれぞれ20%混ぜたような波質だった。 これを書いているのは夜明け前だが、 これから前田博士がやってきて、 それからポパイ・ケイスケ、 ドラグラ父ちゃんが向かっているという。 そしてタキビ神も6時を目指して来られるとあった。 さてこれは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所台風3号特大号】トリスケル波とコスモス80シングルフィン_夢の550mライド_台風波や兵どもが夢の跡_(2764文字)

2023年6月。 令和となって5年にもなる。 台風3号が太平洋の東海上を北上した。 天気図を読む人からすると、 「すでに勢力は落ちたからたいしたことはない」 そう言うが、 各地にはいわゆる渾身のうねりが届いていた。 私はこの波に際して、 前日から先乗りし、 深夜からうねりがあがってきたと昨日ここに書いた。 ナウファスのブイレポートを見る限りだと、 4時からうねりは消沈し始めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所・特大号】昨日書いた『トリスケル波とコスモス80シングルフィン』のエピローグ〜長活中のワタシ_(1774文字)

昨日と今日は雨空だ。 だが、 私に光に満ちて目を覚ましたのだ。 そのうれしい光の核は、 「火曜日に乗った波」によって発生した。 私はこの記憶によって、 輝くような気持ちになっているのだ。 詳しくは昨日のここ、 研究所ブログの特大号に書いた。(巻末リンク) たった一本の波が、 他にたくさん乗ったはずの波の記憶を消してしまったのである。 新しいコスモスは、 細身の、 ボランクロス・コートによって、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所付近の渾身号】鎌倉大仏の下の鎌倉野菜タイとアーバン・アイランド・ソシエティ_エミリの100点バイブス・オンリー_(1855文字)

台風3号は、 すばらしい波の記憶を残した。 ここで昨日と一昨日と、 合計4500字くらいを費やしつつ、 その断片を書いた。 主役の台風3号は、 大きな低気圧となって東海上に去り、 それを追うようにふたつの低気圧が通り抜けていた。 千葉は小雨か曇りだった。 今日はひさしぶりに晴れている。 昨日は弱い北風、 ささやかな南西うねり日だった。 このコスモス・クラシック8フィートは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】博士の新作ツイン・フィン公開_アムステルダム・コミュニティ論をヘアカリ周辺で_(1260文字)

Cosmos Surfboards TheOne 6’8″ Cosmos Special Twin-fin . 前田博士デザインの、 新しいツイン・フィンを試していた。 丸みのあるアウトラインで構成された流体力学的なフィン。 前側はラウンドで、 テイル側に切れ込みがあり、 高速で抜ける水流をここで整える。 圧巻はこの薄いインサイド・フォイル。 コンケイブの内面=フォイルは、 水流の効率を高め、...

View Article
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live