【サーフィン研究所】1981年のトム・トム・クラブと8年前のキム・ゴードン_ベンチュラ美らさん_(856文字)
Cosmos Surfboards TheOne 2+1 / 6’8″ Nakisurf Original Twin-Fins . ゴールデン・ウィーク中は、 混雑しているサーフブレイクと、 そうでないブレイクの差が激しかった。 図にするとこんな感じであり、 この画が伝えるように波情報の得点で人数が変わるというより、 波情報が伝えるスポットだけ混雑していた。 そこで私は、...
View Article【サーフィン研究所渾身号】70年以上前の千葉免許センターにて三間飛車_(2232文字)
昨日は幕張にある千葉免許センターに行ってきた。 受付時間は9時から午後4時までだとあった。 九十九里からだと蘇我、 稲毛、 千葉を通過するので渋滞が予想され、 一般道で2時間近くかかると表示された。 で、 朝5時に出発して7時前には到着した。 30分前の8時半に入場すると、 ものすごい数の人がこの免許センターに押し寄せてきていた。 私の要件は混雑していないことは、 以前の更新時に確認済みだった。...
View Article【サーフィン研究所】南岸低気圧通過日_ムロト・チップス@高知新聞_(1053文字)
昨日は、 行政のシステムが、 免許センターに関しては、 70年以上も前から全く進化していないとここに書いた。 国民は並んで耐える。 そんな修練後、 目的のものが交付されてきた。 たっぷりの皮肉をこめて、 「すばらしい時間に感無量だった」 とここに書いておく。(笑) さらに憤(いきどお)った文中で、 将棋のことを書いた。 すると、 棋譜マニアであり、 (勝手に)藤井竜王門下生のベンチュラ・セイジは、...
View Article【サーフィン研究所】開始から遅らせてバレルイン_潮位マジックの感動_(1288文字)
最近のマイブームは、 テイクオフしつつ、 バレル・インすることだ。 Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Nakisurf Original Twin-Fins . テイクオフを遅らせることで、 ストールが完了している。 よって、 第二段階か第三段階から始められるので、 バレル・インにはこちらのほうが理にかなっている。 大きな欠点としては、 水しぶきが多く、...
View Article【サーフィン研究所】夜明け前の38万点ジェフリーズ_サバ関係とハービー・フレッチャー皇帝_(1125文字)
今日は、 例によってタキビ神が3時台にパドルアウトし、 4時にはバリの山崎さんが、 そして私たちが続き、 ポレポレ高橋さんがやってきて、 ポパイ・ケイスケとニノちゃんが加わった。 Photo by Takibi God . これは、 今日のジェフリーズ・セッションのことだ。 ブイ計測だと、 平均で120cm9秒、 東北東のうねりだった。 Takibi God on EC Surfboards /...
View Article【サーフィン研究所渾身号】Blue.の赤_波に乗る重い物体とエンスーラボ・エナジー_(1459文字)
私は書店巡りを趣味にしている。 本が好きなので、 コンビニエンス・ストアの棚ですらそのラインナップを見て、 各地による各誌の表紙デザインを確認しているほどだ。 昨日は、 この赤がダーン!と目に入ってきた。 Blue.誌だった。 すばらしい装丁。 ビックリハウスの美術係長だった安西水丸さんの線のような、 それでいて、 訴求力のある摩訶不思議なアートを思い出していた。...
View Article【サーフィン研究所】キャッチサーフの魅力とは_7七角成はパーリング_RIP弾丸デーン_(1189文字)
先日、 海でお話した人にキャッチサーフの魅力について聞かれた。 私は、 「キャッチサーフは、 いろいろな角度で、 細々(こまごま)と全ていいです」 そんな表現をした。 Catch Surf® Special Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin + Vektor VMK (rear) . ただ、 レイルラインが短いボードだと、...
View Article【自発的な映画作品の渾身宣伝日】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3_ライティング・フィクションの修士号とは_(2476文字)
Catch Surf® Heritage Collection 8’6″ . 私は映画が好きで、 よって映画館に行き、 本編前に上映される予告編も含めて楽しんでいる。 今回は、 千葉の巨大モール内にあったシネコン、 シネマコンプレックス(cinema complex)に行くと、 入口にスタジオジブリの作品巨大看板が掲げられていた。 中学生のとき、 『アニメージュ』誌上で読んでいた...
View Article【サーフィン研究所】東北東2m10秒のうねり@モニース_ロンハーマンでハービー・フレッチャー個展!_スカシーのお札_(1549文字)
昨日の九十九里、 玉前神社前付近モニースが、 極上かつ甘美なビーチブレイクとなった。 たぶんきっと、 このあたりはすべて良い波だったのでは? そう思えるほど、 威力のある「うねり」がひっきりなしに届き、 「うねり」同士が重なってはダブルアップしていった。 波の素性を知りたく、 ウィンディ・ドットコムを見ると、 低気圧を示すらせんがあった。 次に天気図を見ると、 列島の東にある、...
View Article【サーフィン研究所】大きなボードの魔法使いクリスチャン・ワック_ミサイル配備に揺れる賛成派_(1098文字)
Catch Surf® Heritage Collection 8’6″ . 先日ノース・ジュクオンで昔の友だちに会った。 なんでも私が夷隅のレンタルビデオ屋でバイトしていたときに会っていたというので、 それは1985年ごろのことになるので、 じつに38年ぶりのことになる。 波が小さかったが、 彼はショートボードでサーフしたというので、 長いレイルのサーフボードのおもしろさを熱弁したが。...
View Article【サーフィン研究所】スコーピオン・ベイまで荒れ地を1000km_(1026文字)
昔のサーファー・マガジンの表紙群を見ていると、 この号に目がとまった。 1963年のVol.4のNo.2だ。 1963年と言えば、 ジョン・ペックがエンゲッツ(グラブレイル)を披露する前夜だ。 バックサイドでパイプラインをメイクするのは、 レギュラーフッターにとっては光明というか、 夜明けみたいなことだったという。 この時代は、 ——つまりこれらのボードでパイプラインを滑るのは、...
View Article【サーフィン研究所】ハービー・フレッチャー個展”TAKE FIVE”_(1170文字)
Cosmos Surfboards TheOne 2+1 / 6’4” Nakisurf Original Twin-Fins . モニースの波は癖波だろうか。 北堤防からのウエッジ、 または白子〜銚子方面からの 「うねりの集合体」だと感じている。 北側からのうねりが、 メインのうねりに重なると、 斜面は瞬時に切り立っていく。 ロンハーマン千駄ヶ谷で開催されている ハービー・フレッチャー個展...
View Article【サーフィン研究所】ノースハワイ波の強さ_(559文字)
White House, North Hawaii May 2023 . ノースハワイにやってくると、 ちょうど波が上がっていた。 ただ、 大雨か強い雨のどちらかで、 天候としてはいまいちだった。 島の海上には、 真南からと南東、 そして南西うねりのミックスで、 それらが合わさるとこんな波となる。 3つ目のブイ計測は、 1.8ft16秒なんてのもあって、...
View Article【サーフィン研究所】美しい日_(558文字)
North Hawaii May 2023 . Kaila . 昨日はガーデン結婚式日。 終日大雨予想だったのだが、 このように見事に晴れ渡った。 前向きなこと、 これまで努力してきたこと、 そんなさまざまが重なるとこうなるのだろうか。 とにかく終日晴れて、 一滴の雨も降らなかったのは、 このノースハワイ島ではとてもめずらしい。 Kaila and Bronson Best wishes on...
View Article【サーフィン研究所渾身特大号】ノースハワイ到着まで_NAKISURFがアムステルダム・コミュニティに参加しました!_(2638文字)
North Hawaii . 移動日や結婚式関係のいろいろがあって、 これまでの経過を書いていなかったのでここに。 夜に成田を出発したハワイアン航空。 なぜか出発が44分も遅れ、 ホノルルで乗り継ぎ便が間に合うのかと気になる。 こうならないように最大間隔で予約したのだが、 入国審査等々を考えるとやはり心配だ。 ホノルル国際空港に到着。 さきほど書いた遅れは変わらなかったが、...
View Article【サーフィン研究所】ノースハワイ今昔物語のオノ_(1188文字)
「ずいぶんと変わった」 多くの人からそう聞いていた。 North Hawaii May, 2023 . だが、 やってきてみると、 たいていの場所は、 そのままの景色を残していた。 昨日ここで、 空港までの顛末(てんまつ)を書いた。 リフエ空港に到着すると、 カイラとアニーが会いにきてくれた。 アニーはいまホノルルに住んでいるので、 私の翌々便でこの島にやってきたようだ。...
View Article【サーフィン研究所】アロハ・エクスチェンジとコスコ_(1350文字)
North Hawaii May 2023 . Kukui’ula, Koloa . ククイウラ湾に行くと、 虹がふわりと浮いた。 うすいダブルレインボーというグレードだろうか。 虹はそこまで珍しいものではないが、 カメラを持っているときに見ることは少ない。 台風2号からだろうか、 波予想の景気がよく、 10フィート、 はたまた15フィートとなっているが、 いつものように 「実際に見るまでは」...
View Article【サーフィン研究所】ナオRIP🙏_ハービー・フレッチャー皇帝湘南記+ヘアカリ再訪_ノースハワイのBBQパーティ_(1846文字)
North Hawaii May 2023 . ノースハワイ。 到着時はよく雨が降っていたが、 ここ数日は晴れ基調で、 時折スコールみたいな雨が降る。 小川直久さんの訃報を聞いた。 彼とは、 ちょうど半年前に良波のマリエルで再会し、 ミッキー(川井幹雄)さんとサーフセッションをしたばかりだ。 そのときに彼の病気のことは聞いたが、 完治したと言っていたので安心していた。 ナオこと小川直久さんは、...
View Article【サーフィン研究所】強い波とコーヒー産地で思ったこと_910hPa!!_(1143文字)
Myth wave coming to the south side. North Hawaii 2023 . ノースハワイの南岸沖は、 もしかすると深海並に深いのだろうか? 8000kmというかなり遠く(ニュージーランド)からのうねりが、 深みから浅瀬へ、 一挙に移動してくると、 波の土台が広がって圧縮のような密集となる。 そんな深みを波から感じていた。 そして潮の香りが強いのは、...
View Article文字と、言葉を持たない日_#102
◎The post 文字と、言葉を持たない日_#102 first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.
View Article