朝晩はすっかりと冷え、
陽当たりですら暑くない季節がやってきた。
ウェットスーツの季節となった。
アムステルダム・コミュニティのウェットスーツは、
あまり喧伝されていないけど、
日本一のウェットスーツ工場で製作されている。
やはりこれは、
ベスト・オブ・ザ・ベストを最上とした石田さんの引き寄せであり、
そして基本思想だからだ。
なので、
季節が進み、
多くの人が本当に必要になってくると、
注文が工場に殺到します。
ウェットスーツの制作行程は、
CADでラバーやジャージをカットする以外はすべて手作業です。
ですので、
メーカーはこの数ヶ月間はカツオ漁師のような忙しさになります。
なので、
いまフェアとかキャンペーンをやって、
その最盛期の沸いた状態を減らそうとしているのです。
そういうことなので、
ユーザーには最もお得でありつつ、
間違いなくしっかりと作ってもらうためには、
いまがよろしいと断言できるでしょう。
または5月頃かな。
NAKISURFでは、
ROTPという銘スーツも扱っているのですが、
こちらはアンダーグラウンドで一番の職人夫婦が作っている極みです。
アンダーグラウンドと、
オルタナ日本一の逸品を今年もよろしくお願いします。
こちらがNAKISURFのキャンペーンです。
宣伝になってしまいますが、
ハピネスというサーフィンのエッセンスを伝えるNAKISURFをどうぞよろしく。
最近いくつかのお寺に行き、
天下泰安、
風雨順時、
五穀成就があってのヨロコビだと浮かび上がってきた。
これはミゲルを連れて、
WBPに詣でたときの画像だが、
ひさしぶりの岩場に気持ちが高揚した。
二段掘れというのか、
めくれ上がるようにブレイクするうねり。
岩に跳ね返ったセクションが切り立つ。
Nacky on
Catch Surf® x Nakisurf Original Skipper Fish 6’0″
Cosmos Original Twin Fin
.
ナッキーは最近会得したエンゲッツで、
この難易波をたやすく乗った。
Cosmos Surfboards TheOne 6’4”
Cosmos Original Twin + Twinzer
.
私も巻きこむようなエンゲッツを念頭において、
回転運動に際し、
回転運動で挑んでいった。
少し前にここでも書いたけど、
高知城にも登ってきた。
山登りではないが、
そのくらい上に登るような感覚だった。
防塞としての城、
防戦という攻撃所だったり、
影武者やさまざまなことが城の中にはあった。
すごい時代だ。
□
【巻末リンク:前回のWBP】
【巻末リンク*2:エンゲッツについて最新】
【巻末リンク*3:新種スイーパーとは?】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所】ウェットスーツの季節_WBPで純正エンゲッツ_(1160文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.