春の嵐。
正確には春分の日直前なので、
冬の最後の嵐だろう。
今朝未明に御前崎の波高ブイが、
3mを越えていて息を飲んだ。
3.55m@8.5秒 南
The Mid-length 2+1/68
6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″
Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda
.
今日の各地は、
良い波が立っているのだろうか?
多くの人が、
安全に楽しくサーフできますように。
「波を見ていると、
(世の)虚無が拡がるように感じました」
そんな哲学的な言葉がふわりとおかれた。
「透明なサーファーになりたい」
タキビ神は、
そんなイメージでサーフィンというものを理解している。
シャトレーゼでアイスクリームを買うと、
こんな顔が出てきた。
『ハウルの動く城』の火の悪魔・カルシファーみたい。
このアイスくんの母であるシャトレーゼは、
『まるや』のターボーくんが
「あそこ なかなか ええで」
そう教えてくれたチェーンの名店である。
ファッショナブルなスタイルを持つのが河合さん。
河合さんとは、
スカシーこと、
スカイアンドシー・ムロト館長だ。
河合さんも数多くの名店を知るが、
そのトップ10に入ってくるのが、
『ハーブス』だ。
なぜ断言してしまうかというと、
私は河合さんと同じくらいか、
それ以上にクリームパイが大好きなので、
個人的に推(お)しているキャンペーン中だからでもある。
(室戸クリームパイのことを書いた回を巻末においておきます)
私が知るなかでもスウィーツ(sweets)界トップの、
プロスペクティブ(prospective)は四万十の伯爵コジやんだろう。
そのコジやんは、
断面を愛するという。
それを聞いて私もそうなのだと気づいた。
↑室戸クリームパイの断面図。
(巻末にリンクがあります)
なんと!
私たちの上の世代では、
ケンとメリーの愛のスカイラインとして知られている4代目モデルがあった。
しかもピカピカ。
これが1972年だというのだから、
いまから50年前のビューティフルに再会した幸福。
鎌倉妙本寺の桜。
季節は春に進み、
私たちはまたひとつ歳を取った。
この歳を取った感は、
元日のときよりもこの季節に現実味があると感じている。
南伊豆の桜。
あれだけ暗色だった草花が色づき、
今年はどんな波に乗れるのだろうか?
□
【巻末リンク:室戸クリームパイ】
【巻末リンク*2:タキビ神の波と心象観察】
【サーフィン研究所&ドラグラ文学館】春とワタクシ(mental sketch modified=心の現象の観察)_(1026文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所】3.55m@8.5秒とは_透明なサーファー_クリームパイ断面図_(1089文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.