Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】三部作について_台風波アソート_室戸おいしいもの研究所_(1971文字)

The Boss on 5’8″ Fish at the WBP . WBPで、 シャチョーが、 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)の円月殺法(えんげつ・さっぽう)を繰り出し、 ネムリ・キョウ・シャチョーとなって、 シャッチョ三部作を終えた。 三部作にこだわるのは、 1970年代に細野晴臣さんが、 トロピカル三部作としてこの世に説いたが、 全く売れないどころか、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】雷鳴のラヴ・ガン_(1638文字)

すごい雨が降っている。 のみならず、 人生でもトップ10に入るほどの雷鳴が近くで轟いている。 轟音の衝撃で飛び上がっている。 近代なので、 こんな雷情報が見られる。 この付近はなんと41〜50%の発雷確率だという。 ということで、 すでに数時間も鳴りっぱなしの雷。 昨日波をチェックしていると、 Surf Yogiのジョニーが、 いまだにタヌくんにアテンドされていた。 訪問各地では、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】室戸波と刹那。そして市内という都会と冷麺のカレー戦争_(1629文字)

Cape Muroto, Kochi Prefecture . 土佐の東端、 高知県室戸岬の逸波。 岸側に岩群があるので、 エキスパート・オンリー。 というか、 きっと誰も入らないであろう激烈レフトが炸裂していた。 これはSR5000。 (巻末リンクを参照ください) アンジェロのスーパー・ヘビー級ワイプアウト。 8フィートのガンが、 怪物に飲み込まれていくのを見るのはおぞましい。 想像通り、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】室戸波2_アメリカ生活回想_しんじょう君とガータン_(1007文字)

キラメッセ室戸の前にやってくるスペクタクルな波。 岩があるので、 いわゆる「惜しい」ブレイクではある。 だが、 「岩は動かない」 という原則があるので、 研究を重ねたら乗れると思う。 少し前までは、 アメリカで生活していた。 それがこのコロナ禍だったり、 自分のいろいろで、 日本国内に長くいると、 これがすばらしくて驚いた。 Tyler Warren Bonzer 1973 at Amami...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:特大号】黒潮町_デュークT2021!_(3015文字)

The Blue Dragon Sunrise 2020 September . 台風10号が夏を連れ去ってしまった。 そのくらい朝晩は涼しく、 今朝などは20度しかなかった。 30度越えの生活をしていたので、 この気温だと寒く感じてしまう。 美しい秋となりますように。 そう青龍寺に向かってお祈りすると、 真夏のような朝陽が上がってきた。 NAKISURFスペシャル『まるやT』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】タコクラゲと龍の秋_クアッド・スタビライザー_真正まるや_しんじょう君と逆積み_(1881文字)

土佐佐賀からやってきたタコクラゲ。 ふわふわと浮いているが、 ずっと見ていられるほど愛らしい。 青いのと茶色のがいるが、 これは食べているプランクトンの種類だと、 土佐佐賀の研究員は記している。 幻想的ではあるが、 ユルフワなので、 人生の師範なる気もしてきた。 こうしてふわふわ生きるのも手であろうか。 うーむ。 龍の雲と赤とんぼ。 南国土佐もそろそろ秋になる。 ふーむ。 Catch Surf®...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】HowToサーフとカメラ雑誌の関係_中土佐バージョンのフダラック歌詞_(1288文字)

Tyler Warren One Off 2+1 / 6’5″ at the Blue Dragon . この作品を気に入ってしまった。 HowToを見ながらサーフィンを習っているサーファーには、 スタンスの位置は違うし、(笑) そして体が開いてしまっているのでNGなのだが、 サーフィン的には、これでもいいのだ。 音楽と一緒でサーフィンには、 さまざまなジャンルがある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】室戸岬とワールドクラス波_そして風光明媚な東洋町__(2330文字)

室戸岬にある御厨人窟(みくろど)は、 およそ1200年前(平安時代)に、 空海が修行した場所だと伝えられている。 元々は、 空海というキーワードでここを永原レキくんに聞き、 それならばと行ってみると、 その縁起により、 さまざまな不思議があり、 想いを寄せることになり、 ここをリモート・オフィスとしていることが多い。 みくろどから約20km行ったところに見つけた波。 ワールドクラスのクオリティで、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】サウザンクロスと無限智恵菩薩の4連休_スカイアンドシー・ムロトのスペシャル・イベント_(2358文字)

こんにちは、 いかがお過ごしですか? 今日はジミ・ヘンドリックスの命日。 さて、 どんな日となるのだろうか。 室戸岬のみくろど (昨日の冒頭を参照してください)効果ではないが、 ここで読む本の内容が手に取るように入ってくる。 ちなみにそれは、 『銀河鉄道の夜』新版の『注解』ページであり、 この稿で、 本文に出てくる 「サウザンクロス」の星座名がcruxであったことを知った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:テクニック編】テイクオフは張り付くのか、落とすのか?_大浦戸屋伝_市内とNALU誌_釣りキチ三平の芸術品_(1476文字)

時差の関係で、 本日がジミ・ヘンドリックスの命日(本国数え)だ。 死後50年が経ち、 彼の影響を受けた、 または受けているミュージシャンたちがあふれている。 昨日たっぷりとサーフウォッシュされたTシャツは、 栄光のような朝陽と、 闇に磨かれた北風をまとっていた。 Catch Surf® Skipper Fish 6’0″ Tyler Stanaland model / Mega Quad Fins...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】秋への想い_クリーンファイター_千葉回想編_(1548文字)

The Blue Dragon Sunrise . 春もそうだったけど、 秋の空には、 ありとあらゆる色彩が出る。 まるでパステル色のパレットのようだった。 この広告を作った頃、 およそ2〜3年前に膝を痛めてしまった。 症状を言うと、 多くの人が外科手術を薦めてくれた。 自然治癒に頼ってゆっくりと治してきた。 いまだに正座などは不可能だが、 以前よりは曲げられるようになってトップターンを再開した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】コスタリカ回想_(657文字)

先日のことだが、 クワイエットファンクの久保田さんとコスタリカの話題となった。 コスタリカの動植物、 昆虫の豊富さについて興味を持たれていた。 人間の胴まわりよりも大きなボアという蛇に遭遇したこと、 そして即効性の猛毒を持つヤドクガエルのエピソードだったり、 波のこと。 カリブ海側の波、 ハコ・ビーチというリゾート地があるが、 その周辺のサーフブレイクのこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】土佐入野松原_カルディとおいしいもの研究所_しんじょう君とタコクラゲ_(1403文字)

The Blue Dragon Sunrise . 朝焼けを見ていると、 「秋」を感じてしまう。 今年も残り100日となった。 日々下がっていく気温と共に、 この季節は感傷的な気持ちとなる。 入野松原。 ここに詳しいターボーくんは、 黒潮町が誇る「お好み焼きまるや」 のシェフ・ド・キュイジーヌ。 (巻末リンク参照) ターボーくんは、 仁義を重んじ、 困っていたり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風12号ドルフィンで夢波耐久サーフィン_(414文字)

The Blue Dragon Sunrise . 台風12号ドルフィンは、 沖合いの海上に抜けていった。 大きなうねりと、 オフショア風を残していくのは、 サーファーにとってこの上ない置き土産だろう。 で、 こんなことになり、 今最初の5時間に渡るセッションを終え、 もう一度パドルアウトしようとしている。 Tyler Warren 2+1 / 6’5″ Greenough Center +...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】土佐のイチバン!_(1278文字)

September 23rd, 2020 . 「今年イチバンです!」 パドルアウトすると、 普段は感情をあまり見せないティムが、 うれしそうにそう言った。 ティムは、 「波乗りの達人」 として知られていて、 この界隈のサーファーにとっては、 エピソード4(スター・ウォーズ)の オビ=ワン・ケノービという表現が最も的確だろうか。 こんなバレルもあんなバレルも、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ボンザーで1973にタイムスリップ@WBP_(1269文字)

The Blue Dragon Sunrise . こちら土佐高知はかなりの雨が通過していった。 波もすっかりと下がり、 シリアスではなく、 ファン・サーフデーとなっています。 昨日のバレルをちょっぴり拡大してみた。 この波を内側からしか見られなかったが、 このランドショットがあったので、 この偉大をしばし眺めていた。 またこんな波が来たとき、 いや来るだろう。 その時もしっかりと乗りたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】台風12号で乗った波のまとめ_(1331文字)

サントリーニ島に見えるが、 これは土佐横浪半島の景色だ。 不思議だけど、 他に建物がないので、 なんとも見事にマッチしている。 こういう建築の印象が土地の記憶となる。 さて、 台風12号ドルフィンは、 被害をほぼ出さずに北海上に抜けて行った。 元々は、 天気図にも出ない低い気圧のかたまりがあった。 それが突然熱帯低気圧となり、 威力を増しつつ台風となったのがこの12号だった。 さらに書くと、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】スカシー・カフェ2020にありがとう!_テイクオフ_波の下に落とす→斜面にボードを食い付かせる_(1468文字)

朝晩が冷えてきて、 毛布が必要なほどになってきた。 「暑い」 ということが去っていくのは、 エンドレスサマーという観点から見ると、 いや見なくともどうにもさびしいものだ。 さて、 スカシー・カフェこと、 スカイアンドシー・ムロトのオープンカフェは、 夏季営業なので、 本日がそのピリオドとなりました。 たくさんのご愛顧ありがとうございました。 これからはゲストハウス&イベント、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】土佐西の波と食べもの_(864文字)

秋の土佐西は、 おいしいものがさらに増え、 もうどうなっているのかわからないほど、 幸というか、 もはや恵みのような視界となっている。 「おいしいですよ」 そうソムリエくんから聞いたのが、 「土佐ジロー卵かけご飯」 なんとも至福でありました。 道の駅「ビオスおおがた」内にある 『ひなたや』謹製で、 さらに書くと、 マニアックな除菌を施した店内が、 この店の特徴だろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:ドラゴン・グライド・プロダクションズ謹製】夏だけど…_オンショアと敬遠、タヌキ説再勃発_伊藤氏の滑走能力_(1602文字)

土佐高知。 この数日は夏が戻ってきたようで、 10時を過ぎたあたりから、 夏の思い出や心象が戻ってくる。 沿岸が良く晴れて陸地が熱くなると、 大地を冷やすため、 海上にある冷えた大気を吸い上げていく。 これこそが日中のオンショアの原因であり、 専門用語で「サーマルウインド」と言う。 よって、 昨日も夏の例に漏れず、 昼過ぎには見事なオンショアとなった。 朝はオフショアだったので、...

View Article
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live