【サーフィン研究所】タイラー・ウォーレン_キャッチサーフのヘリテージ・コレクション_出発日_アンディ・ニエブレスと聖式カルちゃん_(1656文字)
Tyler Warren at his Shaping Bay San Juan Capistrano, California . タイラーによる ボンザー・システムの講釈を思いだしていた。 拡張する水流だとか、 そんなことを思いだしていると、 東京大学大学院で、 サーフボードの動作を研究する人と出会った。 Ventura Sage’s note after Costa Rica ....
View Article【サーフィン研究所:特大号】移動日_千葉から湘南、そして新東名高速_(2169文字)
こんにちは、 暑いですね〜! 現在名古屋までやってきて、 朝8時なのに、 気温が32度もある。 本日はいったい何度まで上がるのでしょうか。 道路はガラ空きです。 さて、千葉を出発したが、 出発前にタキビ神とサーフして、 マンライ・成仏(満足ライディング・上陸)の連発で、 余すところなく千葉の波を味わった。 ウエッジして、 パーフェクト化する不思議な波。 こうしてシェアライドしたり、...
View Article【サーフィン研究所】教育_Many Rivers To Cross_(1656文字)
「教育」 エックスで、 カメラ片手に波乗りを至近距離から見ていたが、 コーチ役のお母さんたちも浜に数名いて、 それは微笑ましいのだが、 気になったのが、 指導型のお母さんがいたことだ。 「あと10分!」 特定の子どもがショアブレイクまで乗ってくると、 そんな指令を出していた。 こんなことはよくあるのだが、 本当に10分経つと、 沖に聞こえるほどの大声で 「帰るよ〜!」と叫んでいた。 きっと、...
View Article【サーフィン研究所】タキビ神ハッピー_(1836文字)
陽が短くなっている。 ちょっと前なら19時は軽くサーフできる明るさだったのだが、 もう真っ暗だ。 18時半でも暗い。 仕事帰りのタキビ神は、 この時間に海にやってくる。 独特のスタイルは、 「Rock-a-bye baby」 そんな言葉が浮かんだ。 まるでマザーグースの歌詞のようだ。 この意味は、 「赤ちゃんのカゴが揺れるさま」で、 タキビ神は、 ただ純粋に波に乗る。 波壁だけを見て、...
View Article【サーフィン研究所】土州室戸崎勤念心観明星口入虚空蔵光明照来菩薩威顕仏法無現_スカイアンドシー・ムロト到着!!_(1449文字)
室戸岬には東西に浜がある。 ということは、 水平線に朝陽と夕陽が拝めるという珍しい場所のひとつだ。 その昔、 空海がここで修行していて、 「*明星が口に飛び込んできた」 と文献が残っている。 *三教指帰(さんごうしいき、797年) 土州室戸ノ崎ニ勤念ス、 心ニ観ズルニ、 明星口ニ入リ、 虚空蔵光明照シ来リテ、 菩薩ノ威ヲ顕シ、 仏法ノ無二ヲ現ズ。...
View Article【サーフィン研究所:感動号】空海の見た夢と私が見た夢波_(1467文字)
Misaki-cho, Muroto . 空海は延暦23年(804)5月、 第16次遣唐使船で唐へ渡った。 だが、運悪く無慈悲なる大きな台風が遣唐使船団を襲い、 4艘の内、 2艘が海に沈んでしまった。 それでも空海をのせた船は、 目的地から大きく外れた唐(中国)の南になんとか流れ着き、 そこから長安へ徒歩(かち)で目指したという。 その距離2400km。 このときのことを空海は、...
View Article【サーフィン研究所:感動号続編】大日如来_さまざまな神_強波チューンのメガ・クアッド_(1854文字)
Catch Surf® Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin X 2 / Mega Quad . (昨日の続き) 唐に渡った空海は、 密教を学び、 恵果師範(けいか・あじゃり)より奥義が授けられていく。 そして、 2年後には、 密教の頂点の正式なる証『灌頂』を授かることになった。 当時の唐と言えば、 ローマ帝国以来の隆盛を極めた都市であり、...
View Article【サーフィン研究所:感動号続々編特大号】遣唐使空海と青龍寺_ブルードラゴンのみんな_空海ジロー_タイラー・ウォーレン2+1フィン・セッティング_(2619文字)
The Blue Dragon 2020 Summer . (昨日、一昨日からの続きです) 遣唐使の学問僧として長安に到着した空海は、 猛修練の後、 真言第七祖である恵果阿闍梨(けいか・あじゃり)より 教法(みおしえ)を受け、 真言密教の伝承者として、 第八祖となる免許皆伝を託された。 元和元年(唐)、 大同元年(日本、西暦806)八月、 空海を乗せ、...
View Article【サーフィン研究所】前田博士とトロピカル流星1970年代_室戸スカシーの次手_(1809文字)
流れ星がすごい。 彗星群なのだろうか。 セルフタイマーで9枚連射すると、 その3枚目に流星が写っていた。 「流れ星は速い」 こんな題名でジローくんに 「かんたんサーフ日記」 を書いてもらおうと思った瞬間でもあった。 3時33分、 すでに東のそらがほんのりと、 白んできている。 Catch Surf® Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin X 2 /...
View Article【サーフィン研究所】空海、空白の7年間_春波と台風波の大きな違い_86kgと20cmのミスマッチ_千葉仲間図鑑_カボチャ冷麺_(1782文字)
冒頭に何を書いて良いのかをいつも迷う。 最近は空海のことに触れるのは、 この土佐で、 あの偉業というか、 宇宙人ぶりを書き留めておきたかったからだ。 西暦806年、 空海が学問僧として、 唐(現在の中国)に行き、 三種の灌頂を受け、 真言密教の正統なる伝承者となり、 持ち帰った経典が二百十六部、四百六十一巻。 大曼荼羅(金剛界、胎蔵界)など*十鋪(じゅっほ)。...
View Article【サーフィン研究所:テクニック編】他のサーファーの避け方_私たちのサーフ思想編_(1404文字)
毎日暑いですね〜。 こちらは未明にズドンと大雨が降った。 なので、 いまは快適だが、 これからグングンと気温を上げることだろう。 アパッチ亮太の骨太なるボトムターン。 夏となり、 サーファーが増えた。 よくある質問が、 「どうやって他のサーファーを避けたらいいですか?」 というもの。 これはケースバイケースだが、 基本は、 乗っている人が優先。 なので進行方向の逆に避けるというものだ。...
View Article【サーフィン研究所:動画あり】令和二年9月と台風9号_メジカの新子_ノースハワイ回想編_(1026文字)
The Blue Dragon Sunrise Gradations. . 2020年9月1日。 令和二年もあと122日となった。 暦に感傷はあまりないけど、 この辛い暑さと引き換えに耐えるような寒さがやってくるのだろうか。 台風9号のうねりが入ってきた。 まだ未明だが、 これから出発するので、 少し早いがポストしてみた。 まだ暗いので波の詳細はわからないのだが、...
View Article【サーフィン研究所】尊師、千葉公平さん_大きなセンターフィンの重要性_(1558文字)
公平さんにお会いできた。 しかも大好きな波のラインナップの上だった。 千葉公平さんと言えば、 NAKISURFで取り扱っていたフォーカラットや、 303サーフボードのシェイパーであり、 わがサーフィン研究所のトップである中村竜さんの大師匠で、 ハワイのマイケル・ホーも、 純城、 永原レキくんも辻裕次郎くんの先生で、 もっと言うと、 各地に散らばるグレイトサーファーたちの父、...
View Article【サーフィン研究所】台風メイサークとまるやのメイサーク(名作)の巻_(2295文字)
Typhoon MAYSAK 台風9号のメイサークは、 すでに朝鮮半島の上にあり、 そこからの吹き出しで、 かなり強い南東風が吹いている。 これらは風が入る前の貴重な時間のショットだ。 @jet_akira “FLY BOY” . ジェット・アキラは、 常にクールであり、 繊細であり、 そして稀なる運動能力を持ったサーファーだ。 わがドラゴン・グライド・プロダクションズでは、...
View Article【サーフィン研究所】ポタラカとフダラク_最大セット波のワンオフ_土佐西南いろいろ_(1322文字)
中世には、 観音さまを一目拝もうと、 足摺岬から小船に乗って、 フダラクを目指す 「補陀落渡海」が盛んに行われていたという。 フダラクとは、 「補陀落」という当て字があるが、 これはサンスクリット語(梵語)のポタラカ (Potalaka)の音訳であり、 英語では『Mount Potalaka』と表記される。 ポタラカは、 観音菩薩さまが降り立つ聖地だ。 このポタラカ、 フダラクが各地にある。...
View Article【サーフィン研究所】海神接近中_秘境WBP_(783文字)
すごい台風の目ができている。 まん丸…。 カリフォルニアに住むベンチュラ・セイジから連絡があり、 「今回の台風10号の名前は、 『ハイシェン(Haishen)』という名ですが、 これは海の神という意味です」 うねりが入り始めたので、 私たちはまだ見ぬ波を求めて、 中土佐の社長と一緒にWBPをサーフした。 The Boss on Fish 5’8″ . 偉人タマちゃんが、...
View Article【サーフィン研究所】海神波_SR5000_ハードロック・地獄波とセクションT_(1773文字)
いやはや、 とんでもない台風がやってきた。 10号は、 英語圏だとヘイシェンという名で、 海神という意味だと知った。 920ヘクトパスカルだなんて、 もはや神話ですらあり、 風速70mを時速にすると、 なんと252kmもあるという。 さて、SR500。 ここは内海というか、 オープンオーシャンではないので、 太平洋の外海がオーバーヘッドであってもここはさざ波程度だ。 だが、...
View Article【サーフィン研究所:SR三部作中編】SR5000波研究_(2169文字)
国土交通省港湾局が、 全国の波高を伝えてくれているが、 なんと最大と設定している 「波高5m」を上回って、 計測不能=レッドラインを叩きだした。 そのくらい、 この台風のうねりは強く、大きい。 波は、 「高さや大きさではない」 と言われているが、 まさにその通りだと再確認させられた。 圧力や硬度、 速さ、 ブレ、 揺れ、 重さでは人生最強の波だっただろう。 「だろう」というのは、...
View Article【サーフィン研究所:SR三部作最終編】この次はモアベターよ_(2222文字)
波が樹木よりも高く立ちのぼって、 はげしく海面に叩きつけているとする。 そのことを、 自分が持つ感覚や、 あるいは、 画像や映像でその高さを知ることを一般的理解であるとすれば、 私は、 多くのサーファーと同様にだいたいがそのほうにむいている。 The Boss on 7’2″ Pintail by Don Johnston . だが、 ドラグラの考えはまったく異なっている。 サーフィンとは、...
View Article【サーフィン研究所特大号】WBPの円月殺法_ネムリ・キョウ・シャチョー_(2079文字)
台風による大嵐がやってきて、 その猛風によって、 この辺りにいたヤブ蚊を全て吹き飛ばしたようだ。 気温が2〜3度、 水温が1〜2度下がった。 よって、 かなり快適であるが、 嵐はまたやってきそうである。 昨日も未明に起きだし、 西に向けて車を走らせた。 昔は、 「西に向かう」 ということを 「死に向かう」 と言っていたことを思いだした。 須崎あたりで...
View Article