Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3487 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ】タキビ神の永遠の謎_ウナギ稚魚漁師の暴挙_プロサーフィンのせんしゅ_漢字多量使用世代の背景_ホフワウ_(2...

波に乗っているときに飛ぶような感覚となった。 この感覚をどのように伝えようか、 ずっと考えていた日だった。 海があり、 大地がある。 海のためには山です。 そう言って、 林業に入ったポイくんとか、 学くんたちの顔が浮かんだ。 月があって、 宇宙があってということか。 一昨日ここで、 「2600年も死生感が変わっていない」 そんなようなことを書いた。 すると、 タキビ神からこんなメッセージが届いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【D・G・P】小説『ジェイミー・オブ・ライアン』のバレル_前編 1 of 3_(1558文字)

ジェイミーは、 沖に動くうねりの稜線を見ていた。 ウエスト(西北西)からのうねりと、 ノースウエスト(北西)が重なるのを待っていた。 それ以外であれば、 自分がどんなにいい位置にいても動かずに、 ブラザーズたちに波を譲った。 来た。 たぶん、来た。 ウエスト(この日は西北西)がログキャビンあたりから、 そしてププケアからのノースウエスト(北北西)。 そのふたつが確実にここで重なる。 ジェイミーは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【D・G・P】小説『ジェイミー・オブ・ライアン』のバレル_中編 2of3_(2133文字)

こんにちは、 今日は題名通り、 昨日の続きからとなります。 前編はこちらです。 【D・G・P】小説『ジェイミー・オブ・ライアン』のバレル_前編 1 of 3_(1558文字) パドリングを開始すると、 波が、 ジェイミーに応じた。 波は意志を持たないので、 実際にはジェイミーが波に合わせたのだが、 そう思えてしまうほど、 波が、思うように同期した。 パイプラインの波を形成するリーフの基は溶岩流だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【D・G・P】小説『ジェイミー・オブ・ライアン』のバレル_後編 3of3_(2773文字)

さきほど月齢7が過ぎ、 上弦の月(waxing moon)となりました。 ワクシング・ムーンとは、 満ちていく(wax)月という意味です。 月の満ち欠けは止まらないので、 進行形としての現在分詞が付けられているのでありましょう。 キリリと冷えて、 凛としたそらでした。 上弦の月は、 昇るときにその弓部分を下に向ける。 なので、これが落ちていくものだとわかるのは、 天体に詳しいお方でありましょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】黒潮町のパインツリーのパーフェクション_マルヤの至福にシングルモルト_ソラナ・サーフ・キャンプと総帥たち_(2501文字)

上弦の月。 これが雪月(Snow Moon)へと、 満ちていく。 JOB小説が、 ここで3日連続掲載で、 昨日完結して、 各地からそれぞれのご感想が来ている。 ありがとうございました。 コラムの最新に入れておいたので、 まとめて読まれたい方はこちらにどうぞ。 vol.69【小説】JOBバレル@パイプライン_(6058文字) ということで、 すっかりこちらのことはお伝えしていなかったが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

文字と、言葉を持たない日_#92(室戸_永原レキくん誕生日in Between Blues_サバ手マニュアル編)

. . . . . . . . ◎

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】スカイアンドシー・ムロトの健食オーベルジュ初回『イデア。そして永原レキくん』_(1881文字)

海水温が温かいので、 晴れた朝には毛嵐(けあらし)が出る。 何回見ても美しい。 室戸岬。 室戸市三津にある築45年の日本家屋をリノベーションし、 新感覚のゲストハウス 『スカイアンドシー・ムロト』がオープンしました。 このゲストハウスは、 『健食』ということにこだわっています。 健食とは、 読んで字の通りで、 健康な食事。 もちろん、おいしいものを。 地元の無農薬野菜とか、 室戸産の天然魚や、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】龍波と回文_清く潔いスカイアンドシー・ムロト_ベテルギウス爆発再録_(972文字)

これは前回の爆弾低気圧通過時のものだが、 龍のような波に乗った。 テイクオフすると、 何も見えなくなり、 Bonzer 1971 / 6’3″ . 気がつくとボトムにいた。 神隠しというのはこんなものかもしれない。 清志郎さんと陽水さんの夢を見ていた。 記憶をたぐると、 清志郎さんはすでに鬼籍の中にいらっしゃる。 ならば、 私は夢の中で、 あちらの世界とこちらを行き来していたのだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】波のパワーの主な要因_阪神タイガース_おいしいものを研究_(1476文字)

【サーフィン研究所より報告】 波のパワーは、 うねりの速度が由来していると突きとめた。 もちろん波が強くなるには、 地形等での他の理由もあるけど、 たいていは波の力というのは、 うねり速度と比例して強くなっている。 Catch Surf Skipper Fish 6’6″ Nakisurf Original Special Twin fin . 遠浅の海底は、 波のパワーをうまく消してくれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】体のタメ_東洋町の白浜と30年前の風景_スーダラ節_(1477文字)

サーフィンの研究をしている。 さきほどの研究は、 インサイド・レイルと右手の関係であり、 その角度に左肩を開くということがわかった。 プロ野球選手のスイングを見物すると、 どうやら打撃は、 タメという 「待ち」が重要だと分かった。 それは開きたい上体を制することであり、 それがターンに、 トリムに、 ひいてはサーフィンにつながることまで突きとめた。 良く晴れたので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ】桜サク_キラメッセ室戸_BLUE誌とNEWサバット_(1260文字)

室戸岬は暖かいので、 もう桜が満開になっている。 何の種かはわからないが、 たっぷりと咲き誇っている。 春のはじまり。 今日は、 海に光の路が出来て、 水平線の彼方で上に吸い込まれるような感覚となった。 右に見えるのがミニ・エボシ岩。 スカイアンドシー・ムロトと同じ稜線にあり、 小さな岬を形成している。 室戸岬の東海岸から西海岸に出て、 キラメッセ室戸に行った。 ここは、 室戸のみならず、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】龍からの啓示_今治TWタオルとバリー・マッギー_おいしいもの研究所発足!_イノシシの感動ラグー・パスタ_(1863文字)

太陽からの反射が、 龍に見えて、思えて仕方がない。 最初は何かの啓示なのかと思っていたが、 突然このことについて、 夢で見ていたことを思いだした。 夢の中でボロボロのお坊さんが出てきて、 「人は、そう思うことによって、 そう見えるようになる。 あれが龍じゃと、ぬし(私)がそう思わなんだら あのきらめきはそれだけのものである。 ただ、誰かがそう思った瞬間から、 そのようなものとなり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ】たくさん書きすぎた_コールド・ムーン_黒潮町からの暗号_クリームと生姜とレキくんと佑麻くん_タイレルに友人たちのプヨプヨ肌_...

書いた書いた。 昨日はBLUE誌の巻頭コラムと、 藤沢8ホテルのフーディガイド、 そして、 つなげて長編にする未発表作品を書いていた。 一日で書いた字数を合計すると、 このブログも合わせて2万字を越えた。 原稿用紙50枚となる。 もしこれだけ毎日書くと月産1500枚となる。 長編小説1冊が、 原稿用紙300枚~400枚くらいだと言われているので、 これなら一ヶ月に4冊も長編小説が出せて、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】重い波_雲と波と光の青い龍_法王と「うなずきマーチ」_(1369文字)

重い波に乗りたい。 風に進路を阻まれたい。 息が続かないほど波に沈められたい。 そして、 飛び落ちるような斜面を滑りたい。 全て本当のことであり、 こういう波を見ると、 いやこの波を前にして自分がどう思うのかについてを考えていた。 もっと鍛えないと。 心も体も、そして意識も。 ということで黒潮町に向けてドライブしている。 一般道だけで行くとすると、 室戸岬から5時間、 青龍寺からは3時間の距離。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】黒潮町の一日_(1593文字)

室戸岬の金時芋のおいしさといったら、 『甘露』という言葉がぴったりとはまり、 そして実感する味であります。 ロングドライブというか、 横浪スカイライン経由で、 須崎のしんじょう君の里を通ったとき、 この龍雲を見た。 窪川、 土佐佐賀を経て、 黒潮町までやってきました。 11時ごろに到着すると、 波はセットで膝もないが、 超が付くほどパーフェクトな地形だった。 時に建国記念日であるので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】田舎の美味しいもの=伝統的なもの_土佐で味噌作り&餅つき_土佐偉人図鑑_(2395文字)

田舎にいて、 何が楽しいって、 おいしいものがいただける。 それもかなりというか、 頂点レベルでおいしいものだ。 室戸岬の近くに三津地区という漁を中心として集落があるのだけど、 そこに『おいしいもの研究所』が開設された。 教授に有元くるみさんを据え、 研究員がすでに数名おります。 例えば、 研究員のひとり青空洋平くんは、 キッチンの清掃消毒に対してコンサルタントをしていただき、 その合間に、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ひさしぶりの青龍波に相対して何を感じたか_(1107文字)

昨日は春一番が吹き、 気温がみるみると上がり、 長時間Tシャツでいても全く寒くなかった。 体が軽い。 衣類が重かったのだ。 ここは高知市であり、 気温23.4度だったという。 28度はあると思ったが、 正しくはそんな気温だった。 これが観測史上初というものだが、 最近は異常気象とかそんなことが続くので驚かない。 すでに満開の桜まであるし、 もう春になったのだろう。 そしていくつかとびきり冷えて、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】黄金の龍は1200歳_なんちゃってサーファー氏の忘れられない波体験_(1151文字)

黄金の龍を感得した朝。 これら龍、 竜は青龍寺の上に浮いていることが多い。 青龍寺というのは、 弘仁年間に建立された寺。 とすると、 1200年も前からここにあるものだ。 さらに書くと、 空海が唐に渡り、 真言密教の秘法を授かって帰国する。 その後、 空海はときの嵯峨天皇へ、 「密教寺をここに」 と奏上した深緑地である。 よって、 1200年後の今も、 常人では知ることができない現象が、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】レイルワーク=接着_ビーチ基地の有効性_ちょっぴり昔話_(1287文字)

Tyler Warren’s Dream Fish 6’7″ Nakisurf Original Twin . 切り立った斜面。 オンショアでなのか、 波が出来立てだからか、 やたらと斜面が揺れた。 波から振り落とされないように、 押し出されないように波壁にレイルを立てていた。 これをレイル・ワークという。 ある具体例がこの『接着』である。 詳しくは以前書いたので省略してしまうが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】摂氏23℃から1℃_おいしいもの研究所のデザート&コーヒー_道の駅狂想曲かな_(1539文字)

こんにちは、 すでに令和2年、 二月の中を過ぎて、 春に向かって季節は進んでいる。 上の月は、 今朝上がっていた下弦の月。 低気圧が通過し、 その関係からか、 数日前に気温が23℃となり、 今朝はたった1℃。 これではまるでカルフォルニアで、 ワインの生育にはよろしいのではないかと、 ベンチュラ・セイジのことを思いだした。 そして、偉人タマちゃんのことも、 コーヒーがないので、...

View Article
Browsing all 3487 articles
Browse latest View live