Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】伊豆のアンディ・デイビスのイベント到着!_ラッコ鍋にサザエさん_赤影タキビ神_(1449文字)

こんにちは、 伊豆までやってきました。 (伊豆名物の「いなか寿司」をいただきました) . 伊豆下田までは、 湘南経由でおよそ七時間のドライブ。 最短距離でなく、 海岸線を見ながらが楽しいのです。 念願のボンザー1971に乗ったラカ太郎くん。 「こんなに速いと思いませんでした!」 正しいコメントを寄せる頭脳明晰な小学生です。 こんなメニューの楽しいサーフ日でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】アンディ・デイビス特大原画!_伊豆のイベントで準優勝!?_(1369文字)

こんにちは、 伊豆にやってきました。 二郎くんが大きく、 具体的にはほっそりしてきてびっくり。 少し前までは丸々していたのに……。 彼と連結して高速パドリング体験をすると、 「あ、来るときにシンカンセン見ました!」 二郎くんは、 うれしそうにそう言った。 「速かったでしょ」 「うん、このくらいでした!」 そう言いながら小学二年生の彼は、 私の前で思い切り腕を回し続けた。 いよいよ12月です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】伊豆ボンザーと子どもたち_イベントの立役者鈴木直人さん_(1232文字)

下田のオリンピック・イベントのフィナーレは、 ジャンケン大会でした。 その大きな勝負で準優勝した二郎くん。 彼は勝負にいつも勝つので、 そういう星の下に生まれてきたのだろう。 日曜日は多々戸が混雑していたので、 他のビーチに行き、 ボンザー三昧というセッションを。 膝波だけど、 十分に乗ることができ、 なによりも薄いスープまでも乗り継いで上陸できるのがうれしい。 ストロングな波から、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】富士山と、次号NALU誌の予告_ルールなのか安全なのか_(1485文字)

伊豆旅のボーナスはこの富士山だった。 移動と一緒にNALU誌の校了があり、 バタバタモードです。 次号のNALU誌は、 連載コラムの他にダクトテープ特集、 私が、 サーフ・フォト・オブ・ザ・イヤーに選出されたという噂もあり、 その作品が掲載されているかもしれないという期待を持っている。 さらには、 アンディ・ニエブレス特集8ページがあり、 渾身の文が降臨して、 美しく紡げたという奇跡は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】未来永劫に遭遇_なぜミッドレングスなのか_(1026文字)

Catch Surf Skipper Fish 6’6″ Nakisurf Original Twin + VEKTOR VT Kumomi, Shizuoka, Japan 雲見、静岡県 . 伊豆の旅の途中で、 こんな洞窟を見た。 私からは外を見ているのだが、 朝陽側は、 私が内側にいるという不思議。 朝陽があふれる場所まで近づいてみると、 光につつまれて、そこは未来だと感じた。 次に私は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所アート・スタジオ編】今回の伊豆展示の詳細公開_(2105文字)

快晴。 師走の雲だけ見ると、 盛夏と何も変わらなく見える。 地上だけが冬なのか。 バリのヤマザキさんも来展です! さて、 今回伊豆下田にて、 アンディ・デイビスの特大原画公開式典に参加してきた。 そこで、 「カリフォルニアをテーマとして、 作品を展示してください」 という依頼を鈴木直人さんから受けたのは、 盛夏の頃で、 それもあって、 光彩雲が夏のものに見えたのかもしれない。 聞いてみると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ボンザー1971との旅_NAKISURFカレンダーの詳細とご紹介_(2673文字)

初めてのボンザーというサーフボードを、 サーフ博物館で見た。 正確には、 サンクレメンテの*サーフィン遺産文化会館にあったのを手に取った。 *Surfing Heritage and Culture Center この取材に同行してくれた館長が、 「持ち上げなさい。ドーゾドーゾ」 というので、腕に抱えた。 バリバリっと電撃が走った。 その時の感激に乗りたく、 数年かけて探し続けたが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】ブルードラゴンの仲間たち&移動日のこと少し_(1863文字)

Bonzer 1971 at the Blue Dragon . このボンザーが完成というか、 再誕生すると、 辺りにありとあらゆる波質が登場し、 かなりの波を乗ってきた。 勝浦では100mライドだらけだったし、 千葉北の一宮では、 400mライドなんてのもあった。 (巻末リンクをご参照ください) 伊豆の虹色を溶かしたような波にも乗り、 クレンジングというか、 セラピーまで施された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

文字と、言葉を持たない日_#91(土佐高知ボンザー1971編)

. . . . . . . ◎

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:重要】海が痩せてきた_(1674文字)

Catch Surf Skipper Fish 6’6″ Nakisurf Original fin + Vektor VT . Bonzer 1971 . 最近の台風が猛列過ぎて、 砂がごっそりと無くなってしまった。 そして、 海岸に隠されていた人口的ないろいろが露出している。 「あれー、こんなところにテトラが隠されている」 「ここに入れる意味がわからないんだけど」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】足摺岬と四万十市のラキ・ラニ・サーフ・ビーチ_(1665文字)

四国最南端の足摺岬までやってきました。 お目当ては補陀洛院(ふだらくいん)金剛福寺でして、 ここで五智如来、 十三仏、 千手観音の108体の仏さまの一部を写真に収めました。 私は無宗教というか、 他の日本人の多くの方と同じ、 神道も仏教も、 そしてキリスト教も宗教の良いところを受けるという 「父教」です。 最近『空海』についてとても興味深く学んでいます。 これも徳島は宍喰の永原レキくんだったり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】黒潮町の逸波と四万十の仲間たち_(1260文字)

金剛福寺の手前に美しいビーチがあり、 その美しい波を初日に見た。 左手が岩場で、 きっと初級者の金山さんには危険かと思い、 別なビーチに行ったのだが、 今日は南東うねりでサイズも増している。 上から見ると、 興奮する太いうねりが波となって、 跳ねていた。 何度も書いてきているのだが、 48年も前のサーフボード・デザインで波に乗れるのは、 タイム・スリップしたような気がする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】中村温泉からブルードラゴン_情景ボンザー_(1467文字)

400円で入れる中村温泉というのがあり、 私の中では、 無料のマッサージチェアも含めて、 四国名湯のひとつに数えている。 ここでは、 冷泉と温に交互に浸かる。 「ふー」 だとか、 「ひゃあ」 という声を出していたのは、 無人だったからで、 おかげで体の調子が良くなった。 Bonzer 1973 . 急用ができて、 中村から青龍寺方面に向かうこととなった。 まだまだ土佐清水にいたかったのに、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】令和初(平成最後)のコールドムーン_渾身NAKISURFカレンダー2020!万端!!_(909文字)

ものすごい月を見た。 三脚を立てて撮影し、 河合和尚に連絡すると、 「 アメリカでは『コールドムーン』と言いますよね。 本当に明るいですよね〜」 ということになった。 さらに聞いてみると、 「または『ロング・ナイト・ムーン』と呼ばれているらしいです。 冬至が近づいてきて、寒く、長い夜に浮かぶ満月なのでこの名がついたそうです」 「さいですか、Is that so.」 と瀧朗だか、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】空海コールド・ムーン_タイムスリップ_8ホテル『フーディガイド#11』_タマちゃんの菩薩修行ときんちゃんのKISS感涙_(1539文字)

宇佐竜から見る月が一番じゃき、 お大師さんもこれとおんなじ月をを見られたがと違いますか。 橋も明かりもない時代やったき、 すると、眺めも変わるにかあらん。 ほいたら向こうに見えるがは萩崎やないろうか。 師走。 四国は土佐青龍寺の横にいる。 Bonzer 1971 First Model Blue Dragon 2019 December . ボンザーのことは語り尽くした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】おいしいもの研究会@スカイ アンド シー・室戸_高知とバリ_すごいぞNALU誌!_(1278文字)

有元くるみちゃんが「食」をプロデュースする 『スカイ アンド シー・室戸』までやってきて、 彼女の食を堪能した。 詳しくはいつか書くが、 やはりプロフェッショナルというのは、 こういうことなのだとわかるような断片だったり、 本質がたくさん散らばり、燦(きら)めいていた。 これは今朝の朝食だが、 地の野菜と果物でコールド・プレス・ジュースを作り、 そのしぼりかすで作ったトマトケチャップに、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所からのお知らせ】最大速度と空海_誇NAKISURFカレンダー3種がスカイ&シー室戸へ!(1773文字)

室戸岬に来ている。 金剛頂寺とみくろど(御厨人窟)。 またもや空海である。 彼のなしえた清浄なる結末。 いや、 大師こそが永遠の導きを持つ方だろう。 Bonzer 1971 / 6’3″ . サーフボードを斜面に食い付かせると、 波と自分が合わさる。 合わさっていると感じるのが、 うねり自身が持つ慣性に対し、 いくらかの合致を体感したからだろう。 波の勢いというのは、 ——誤解を恐れずに書くと、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ビッグニュース!】最後のバリー・マッギーが2+1となってNAKISURFへ!(受注生産のため明日22時までです)_(981文字)

Christian Fletcher and Barry McGee Photo by Takiro Sanzo . バリー・マッギーとキャッチサーフ。 5年前に 「キャッチサーフは、子どもたちに乗せたいサーフボードです」 そんなことで、 キャッチ・サーフ・ボード社と4年間も契約してくれた。 Barry McGee and 1973 Bonzer Photo by Takiro Sanzo ....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ビッグニュース!】山ちゃんのモモと、太郎&二郎の今日と偉人タマちゃん、高知のおいしいもの_最後のバリー・マッギー『NAKISURFコラ...

小さな低気圧が通過したら美しい日となって、 最高の波が出た。 Bonzer 1971 6’3″ x 20-7/8″ x 2-3/4″ . テイルともレイルともつかない位置を踏んでズババと滑る。 このことについて、 室戸岬で高知の月の子(モンデンキント)とされる山ちゃんと話すと、 「やはりぼくは、ミヒャエル・エンデのモモが好きです」 そんなことを言う。 ぼんやりとモモのことを考えていると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】新世界のパイプラインとパン_フィンレスとムジカ_(1476文字)

「世のあけぼの」 室戸岬の朝陽。 新世界がやってきた。 ボンザーに乗って、 キャッチサーフに乗ると、 これまでと違う自分がいた。 ターンがより楽しめるようになり、 落とすようなテイクオフもレイルワークも全て。 ここ数日、 深夜2時半に目覚ましをかけている。 『パイプライン・マスターズ』 もったいぶっているのか、 波が良くなるのを待っているのか。 明日やらないと、...

View Article
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live