Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3488 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】伊豆の歴史_アポテオーシス・アンディ_(873文字)

伊豆で龍に乗った。 正確には、 「龍の背中に乗った」 という気持ちになった。 そんな神話的な気持ちになるときは、 必ず 「とんでもないほど良い波」だったり、 「すごい波」、 または、 「美しい波」 に乗ったときにそうなる。 伊豆半島の歴史は、 約2000万年前までたどられている。 海底火山から誕生した陸地が、 100万年ほど前に本州に衝突して、 現在のような半島の形になったとあり、 Makala...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】珍しくラッキーなサーファー_道の駅_伊豆の魚とビール順位_Blue誌発売!_(1683文字)

伊豆に来て、 あっという間に6日間が経った。 美しい自然。 そしてすばらしい波。 無人地区でハッピーサーフをする私たち。 Andy Nieblas . 「俺たちは珍しく、 そしてかなりラッキーなんだよ。 それは多くのサーファーが気づきもしない、 波に乗る幸せを手に入れているからね」 昨夜、 こんなことをボソリと言った。 珍しいというのは、 競争主義ではない、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:テクニック編&伊豆まとめ三部作、前編】How...

Andy Nieblas . アンディのレイル・コントロールの巧みさは、 おそらく世界トップレベルだろう。 なんたって、 ジョエル・チューダーが絶句したほどなので、 そのことをどこまで書いても尽きることはない。 Hallie Rohr San Onofre Surf Co. . サンオノフレ・サーフ・カンパニーの 『ハンド・メイド・ヘイリー』 で知られる手芸ガールは、 レイルワークと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:伊豆まとめ三部作、中編】How...

アンディ・ニエブレスたちの伊豆南部。 三部作中編です。 (前編:昨日の続き) 私たちは、 たとえ波がワンサイズでもツーサイズ下がろうとも、 波質が悪かろうとも民宿の前でサーフしていた。 空いていたというより、 たいていは無人だった。 (一度、ドラグラ仲間の辻堂タクヤくんたちが来ました) 最近の台風が強すぎて、 浜から砂がごっそりと無くなってしまった。 露出した護岸に人智の無力さを思い知る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所特大号:伊豆まとめ三部作、後編】NAKISURFカレンダー2020ダブル_朝陽のフルジップ・パーカを手染しました!_さよならアンディ・フ...

伊豆の石廊崎、 南伊豆から国道136号線、 135号、1号、 そして134号に入り、 再び1号、横浜新道、 首都高速で東京経由、 アクアラインで千葉に入る。 圏央道、県道293号で、 国道128号線に出て、 上総一宮玉前神社まで戻ってきた。 戻ってくると、白子で虹が出た。 たいへん珍しいと感じ、 そして亡くなった石田さんのことを思い出すに至った。 (巻末の写真がそうです)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】1971ボンザーのフル・レプリカ_(1331文字)

アンディたちがサンクレメンテに帰ってしまった。 伊豆三部作として、 7700字強(原稿用紙20枚)の大作後、 NAKISURFダブル・カレンダーという感激があった。 ちなみにこちらが卓上用の表紙です。 カレンダーの詳しくはこちらをどうぞ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ】ここまでのまとめ_ダクトテープ・インビテーショナル、藤沢駅周辺編_(1728文字)

RACA Taro and Catch Surf Skipper Fish 6’6″ . 最近の動きがめまぐるしく、 NAKISURFに来て、 ようやく自社のカレンダーを見た。 来年版もあり、 それはWダブル仕様という、 うれしきめでたき視界がやってくる。 初回限定数の印刷です。 先行予約はこちらです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特大号【サーフィン研究所&ドラグラ】ここまでのまとめ2_意味もなく大作編_(2772文字)

昨日は東京。 サザエさんの街とされる桜新町にいた。 写真のハガレ、 カルディ、 スターバックス、 大丸ピーコック、 そこでさまざまなことを勉強し、 第3京浜経由で湘南にやってきた。 第3京浜から横浜新道に連絡するトンネルで、 昔の通行料金が150円だったことを思い出した。 横浜新道が100円で、 東京の往復には500円だったことや、 横羽線の大渋滞とかそんなことこんなこと。 私が18歳のとき、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】深いサーフィンの世界観を世界に伝えるNAKISURFカレンダー_温かかった土佐高知波_(1260文字)

こんにちは、 週明けの今日をいかがお過ごしですか。 今年も残すところ43日です。 うれしいお知らせですが、 2020NAKISURFカレンダーが発売されました。 これはNAKISURFオリジナルとして、 毎年の刷新と改訂を繰り返しています。 NAKISURFカレンダーの魅力は、 「波乗り魂」であり、 「海からのインスピレーション」 でした。 それに「機能性」を加え、 2019年度版は完成しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ドラグラ・プロダクションズ発ミヤサバ作】『幸せのタローマン』その2_(2557文字)

膝が治ってきた。 よって、 ボードとの距離が近しくなり、 波との親和を図ることしばしでござる。 この文体なのは、 平安時代の文章を読んでいたからでありましょう。 これが未来。 そう思ったらそうではなく、 最近オーストラリアに出来たウエーブプールだ。 水色よろしき夢世界。 さて、今日はミヤサバ先生の『幸せのタローマン』の続編を。 この原稿を以前、 先生からいただいて、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ思想編】どこかに向かうひとつの旅_護岸について_(1567文字)

Catch Surf Skipper Fish 6’6″ Nakisurf Original Mega Twin + Vektor VT . 台風からのうねりだろうか。 南東からの波に乗った。 Takibi God at North Jukuon on Catch Surf x DFW PRO 7′ . DFWをライフスタイルとするのはタキビ神。 気づいた読者も多かろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特大号【サーフィン研究所】金狼ボンザー1971完成!!_(3015文字)

“The Bonzer” ボンザー、1971年。 私が5歳かおよそ、 6歳になった頃にこのサーフボード・デザインが誕生していた。 Bonzer 1973 サーフィンを始めて、 そのボンザーを見ることになった。 先輩には「こんなの時代錯誤だよ」 と聞かされたけど、 未来の乗り物のようで、 その先輩はデザインにヤキモチを妬いているようにも映った。 ボンザーを見る度に動揺していた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&ドラグラ思想編】初乗り1971ボンザー_サザエさんと大谷翔平くん_桜新町ハガレ_藤沢フーディガイド_2021年の1月のイマジン_(18...

雨が降ってきたので、 晴れてすっきりとした画像をここに。 なんと虹が出た。 太陽が低いこの季節、 しかも千葉では珍しいと思う。 昨日、 ボンザー1971を前田博士から受け取って、 直行したのは勝浦。 マルイプロを開催していた部原海岸である。 部原をブバラカと呼ぶタキビ神と合流し、 メインピークはほぼブレイクしていなかったが、 時折ジュクオンからのウエッジと、 鴨川からの南うねりが合わさると、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

文字と、言葉を持たない日_#90(雑感編)

  ◎

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所・重要号】脱獄ブルース_見るということ_(1855文字)

私の先輩が酔って、 詞を詠むようにこう言った。 「サーファーは囚人です。 生活にも囚われ、 ほぼ全てに囚われ、 脱獄して海にまで逃げて、 ついに逃げおおせるわけだ。 よし、やった! となるんだけど、 根が真面目だからさ、 一応携帯をチェックしてさ(笑)、 それからようやく携帯も追いかけて来ない場所までパドルアウトするんだよ。 よーし、 ついにやってきたぞ夢世界! のはずなんだけど、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

動画あり【サーフィン研究所特大号&ドラグラ・プロダクションズ合作】夢想流1971ボンザーその後_(2502文字)

千葉の前田博士が48年も前のサーフボードを鋭意複製したのは、 ぜがひでもという私の熱いまなざしと、 博士の研究のためだった。 特大号【サーフィン研究所】金狼ボンザー1971完成!!_(3015文字) 依頼した私は、 ロゴとかシェイパーとか、 そういうのではなく、 あの当時のざらざら感、 つまりプレ・ピカピカというのか、 艶消し世界の君主がこの手に欲しかったのだ。 経年変化によって、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所特大号】1971ボンザーの奇縁はルンビニ玉前で!?_今週末は伊豆でアンディ・デイビス原画とグループ展_(3005文字)

一宮のアウトサイドがバックドアみたくなっていた。 実際には、 あの例の引き攣れたように崩れる、 トップというか泡リップ。 けれど斜面は長く、 そして切り立ったり、 緩やかになったり、 まるでスノーボードのようだった。 玉前神社由来で思わず、 『玉前バックドア』と名付けるに至る。 ボンザー1971は、 その波運を引き寄せ続けている。 またそれは奇跡のようだ。 ラカ太郎と二郎くん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所&NAKISURF特大号】渾身カレンダー2020_フィン周りについて_(2727文字)

こんにちは、 週明けの今日をいかがお過ごしですか。 今年も残すところ35日となりましたね。 ここで、 2020NAKISURFカレンダーのお知らせです。 これはNAKISURFオリジナルとして、 毎年の刷新と改訂を繰り返しています。 記念すべき2020年版の特徴としましては、 展開時A3サイズ(297mm×420mm)と大きくなりました。 かんたんに言いますと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】フィンの根において、水流の重要性_(1584文字)

Bonzer 1971 Replica . 銘波、 良波、 逸波、 啓示波に乗った週だった。 ボンザー1971に乗って水流に気づいた。 これは、 『水流の礎部においては、 樹脂の揺れですら、滑走の違いとなる』 ということを初めて知った。 さらに書くと、 真剣サーフ歴が、 一万三千日越えにして初めてということだから、 大きな出来事となった。 じつはこれまでのさまざまを受け、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ドラゴングライド・プロダクションズの回】ヘア・カリフォルニアで法王と瀧朗たちとグループカット_明日は伊豆でお会いしましょう!_(1782文字)

私は千葉でボンザーの調整を終え、 その水流機能を学習し、 茂原の純昭和風銭湯、 鎌倉由比ヶ浜のumicafeなどを通過すると、 鎌倉警察署前では、 ゆるキャラが大集合していた。 これじゃいったいどのようなプロモーションなのだろうか? そんなことを考えていたら法王のことを思いだした。 ドラグラ・プロダクションズには、 ラカ法王という人がいる。 (ラカ法王近影:昨夜の終電於)...

View Article
Browsing all 3488 articles
Browse latest View live