ジョン万次郎Xラリー・バートル万次郎_Cailana Beach House, Capuful&Happy Stand...
日米和親条約の締結に尽力し、 坂本龍馬たちと幕末に活躍したジョン万次郎。 その彼が1851年に仲間4人と小舟、 アドベンチャー号で上陸した浜がここ大度海岸。 リーフが切れていて、 こういう溶岩隆起地形はたかだか166年程度では様相を変えないと思うので、 波乗り後、自分自身がジョン万次郎になった気持ちで上陸して、 ヨギティーで乾杯した記念撮影であります。...
View Article【フィクション】昨日はサバの日!_四大陸ウナギクネクネ・ミート_ウナクネ鯖イチローまとめ_(2600文字)
こんにちは、いかがお過ごしですか。 ここで鯖一郎の春とか、 鯖からウナギになったとか書いてきたが、 なんと昨日3月8日は、語呂合わせで「サバの日」だという。 伊勢神宮では、サバを奉納して豊漁を祈願したということ。 なので今日はそのサバにちなんだことを書いてみます。 Tyler Warren’s Red Line 6’5″ at Chiba . ウナクネ近代の用法 接頭辞 何らかを超越した概念を表し、...
View Article湘南キャッチサーフデイ_蔦屋の村山さん_ヘアカリフォルニア!_(1665文字)
こんにちは、 昨日はキャッチサーフの2017年モデルのプライベート試乗会が、 鵠沼と辻堂のあいだのクレーン車前であったので行って来ました。 Barry McGee’s Sidebite 7′ & 8′ Odysea Plank 7′ FInless Odysea Plank 7’FInless聖式改造 カラニ・ロブたちを連れて、 にこやかに添乗員を全うしたウネクネ金澤さん。(左)...
View Article【特大号】2017キャッチサーフのジャパン試乗会_かつ禅師のノーズスイング_なぜかの波のSurfers岬_波乗りって最高_(3005文字)
お待たせしました。 先日開催されたキャッチサーフ試乗会@クレーン車前のご報告をここに。 ここは、 ちょうど辻堂海浜公園と鵠沼海岸の中間くらいの位置で、 昔で言うところのスエヒロ前。 左から Catch Surf Odysea Plank Yuji Kanazawa 7′ Catch Surf Odysea Barry McGee side bite Pro 8′ naki Catch Surf...
View Article湘南師弟兄弟のダブルフィンレス_NALU誌4月号発売されました!_(1773文字)
美しすぎる湘南鎌倉。 ロングシャッター(長時間露出)で富士山と江ノ島、 そして七里ヶ浜を撮ってみた。 ブラケティングしているので、 その露光時間は8秒、15秒、20秒、30秒だったかな? とにかく長いです。 YO1くん(旧名鯖一郎)と、瀧朗くんのダブルフィンレス。 ふたりは兄弟のような親友。 または師弟コンビ or 先輩後輩。 Catch Surf Odysea Plank 7′ + UNK-X...
View Article【湘南編】8ホテルナイト_Nickちゃんのタイラー・ウォーレン非対称6’0″_Blue誌4月号!_(1890文字)
Tyler Warren’s Red Line 6’5″ at Surfers Zushi Catch Surf Barry McGee’s Pro 7′ -side bite model 2017- Tyler Warren’s Asymmetry New for Nick 6’0″ x 18-7/8″ x 2-1/2″ FCS ll Quad the Order card 8 Hotel...
View ArticleFujisawa Table_瀧朗と鯖一郎の海中宴会シークエンス_(1133文字)
8 HOTEL FUJISAWA Catch Surf Odysea 7′ Barry McGee’s Sidebite Model 湘南でお世話になっている方たちがいらして、 そのご招待で、 今月リニューアルオープンした藤沢テーブルさんに行ってきました。 まずは味の濃いオイスターをいただき、 自家製ブレッドに、特製ハニーバターを付けて頬張ると、 不思議な世界に引き込まれていった。...
View Article【特大号】逗子サーファーズ_ピースマンギャラリー!写心家 U-SKE (ユースケ) さんと仲間たち_松風王国のロイヤルエンペラーガード_(3311文字)
Shonan Zushi, Surfers 逗子 サーファーズ岬 サーファーズ岬正面。 まるでハワイ波。(本当) その岬の上に建てられたSURFERSというレストラン・カフェは、 世界でも有数のサーフブレイクの真上にあり、 ここには高感度な人たちが集る。 最高。 キッチンフロントに私作品が飾られていて、 そんなうれしさに感激しながら撮った作品です。 7upの時計にクラクラするほどの感動も受けた。...
View Article千葉マリブ、湘南SURFERS_名店探訪、渋谷神泉うせがたん_(1926文字)
Tyler Warren’s Red Line 6’5″ Chiba Malibu 速い速い! 驚くほどのスピードが得られる新提案のタイラー・ウォーレンのレッドライン。 渦浮力ショートボードの可能性と、 大きな未来が垣間見られたセッションでした。 千葉のマリブの上質な波に乗っても、 湘南逗子SURFERSの波は忘れられない。 このサイズでこんなパーフェクション、 世界でも珍しい岬波だろう。...
View Article勝浦タイラー・ウォーレン祭_レッドライン_(687文字)
Tyler Warre’s Red Line 6’5″ Katsuura reef, Chiba Team Nakisurf Hagi and Nakagawa. Yusuke Hagiuda Tyler Warren’s Function Hull (EGG) 6’8″ Jun Nakagawa Tyler Warren’s Bar of Soap 5’2″...
View Articleハッピーサーフィングデー_ハッピータキビナイト_(963文字)
UNK-S (Unakune Single) 6’1″ またスタッフたちと、 ウナクネボードを持ってサーフしてきました。 UNK-X 6’5″ Tyler Warren’s Dream Fish 5’3″ ひさしぶりのリーフブレイクに顔をほころばせ続けていたはぎうだ。 Tyler Warren’s Bar of Soap 5’2″ サーフボードにはやたらと詳しい、 というか真性オタクのなかがわ。...
View Article【祝】皇紀2677年春分の日_レイライン=太陽の道、龍脈→宇宙_ウナギ=ドラゴンだったのか!_(1212文字)
春分の日。 ここ千葉、上総一ノ宮にある玉前(たまさき)神社に入る朝陽は、 神奈川県の寒川神社、富士頂上、そして竹生島、元伊勢、大山、 はては出雲大社までが1本の線でつながるのだそう。 これが列島を横切る*レイラインであるという。 (*ley line、風水、伝説、逸話、信仰、ニューエイジ。 今回の場合は春分の日における太陽線) . さらに春分の日は、天文学的には太陽黄経0度の日、...
View Articleウナクネ友好会有志による天文学元旦というか、春分の日セッション_(2600文字)
「はい、わかりました」 「そうですか」 「ではいつもの場所で」 「サバらないでね」 「お昼頃」 そんなキーワードでみなさんが自発的、 または偶然的に集まった春分の日『天文学で元旦セッション』です。 (この元旦の詳しくは昨日のブログを参照ください) 焚き火が好きでたまらないツナくん(左)と、 その憧れの対象でもある一級焚火師のヤスくん。 彼の強みは自宅横に焚き火ピットがあり、...
View Article波チェックは至近距離で_ジェイミー・オブライエン、上級1段認定_キャッチサーフ・オーストラリアツアー_トリオ_(2574文字)
私は波を見るときには、 「なるべく近く」ということを気にしている。 何週間前の勝浦マリブ。 波があるのを知っていて、 波チェックせずに瀧朗たちと勝浦駅寄りの駐車場に直行した。 その駐車場に到着して着替え始めるも、仲間たちの動きが悪い。 簡単に言うと、 「こんな波でやりたくない」 そんな雰囲気がひしひしと伝わってきた。 この駐車場からマリブのピークまではおよそ300mほどの距離があるので、...
View Article夢に見たサーフボード_NAKISURFスタッフ・ミーティング@パワフル波_(2718文字)
COLEボードに描いた鳥があって、 その絵を見ながら新しい鳥の絵を描こうとしていた。 が、しかしそのボードはどこにもなく、 ずっと探していると、 弊社スタッフの萩生田(はぎうだ)とナガガワが登場し、 「あれは、このあいだの、移転セールで、売ってしまいました」 そんなことになっていた。 けれど、そのボードの色は単色で、 たしかあのボードはマーブルになっていたぞと感じ、...
View Article【テクニック編】ラウンドハウス・カットバック印の結び方_We live for surf!!_(2349文字)
千葉県上総一宮。 一ノ宮とも表記するが、地名は一宮となっている。 とにかく一の宮がある海沿いの街であります。 春分の日のポストにも書いたのですが、 ここにある玉前神社は、 数日前の太陽黄経0度で真正面から朝陽が入り、 それは遠く西の出雲大社に抜けていく。 世の始まり、宇宙の入り口だと認識した。...
View Article今週乗ったボード群_【動画テクニック編】大切なパドリング_(1132文字)
Catch Surf Odysea Barry McGee 8’0″ sidebite Zushi Surfers 他所が腰。 でもここだけはこんなハワイ波。 うねりの角度が合うと、 こんなことになるらしい。 海の不思議、波の不思議。 Chiba, Ichinomiya 嵐だった水曜日。 その翌日はすごいパワーの波が押し寄せてきた。 Catch Surf Plank 7’0″ finless...
View Article【なぜか特大号】朝五時半、ウナクネ隊は勝浦に_高抽象性シュープレマティスムのツナくんアートをMoMAに!_(3023文字)
先日も書いたけど、 夜明けは海の正面から太陽が昇ってくる。 「今日もありがとう」 太陽がないと私たちの生は終わります。 その勢いが弱くなれば氷河期、強くなれば灼熱地獄。 そんな絶妙な距離と勢力で、 太陽系の中心というか親玉の太陽は今日も私たちを照らします。 土曜日は「5時半に」という約束があって、 その時間を1秒も違わずやってこられたウナクネ河合さん。 東京は山手のご自宅を朝4時に出発されたという。...
View Articleトートービの土佐ブンタンに太陽を知る日_58歳のきんちゃんへのCOLEボード_(1908文字)
こんにちは、 今日は低気圧通過とあって、風と雨が窓辺を賑やかにしている。 さっきはなんとボタ雪まで降ってきた。 石油ストーブを朝から継続使用しているが、 室内温度18度より上がらないほどの外気。 【教務連絡】灯油がなくなりそうです。 さて、 土曜日にご一緒したウナクネ式河合さんは、土佐高知で育ったのだそう。 「土佐高知って、日本で一番晴れの日が多いそうです」とも聞きました。...
View Article