Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 74_ジロバンニの切符21_(679文字)

銀鯖道の夜 ジロバンニの切符21 そこから小さな嘆息やいのりの聲が聞え、 ジロバンニもシギパネルラもいままで忘れてゐたいろいろのことをぼんやり思ひ出して眼が熱くなりました。 (ああ、そこはタキビパレスといふのではなかつたらうか。 そのタマサキのはてで、 小さな車に乘つて、 風や凍りつく潮水や、 烈しい寒さとたたかつて、 一生けんめい浪にのつてゐる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】37.45LのロマンチカTheOne_グルービー・フィン・シリーズ9”Flex Volan”_(1378文字)

Photo by Shiba-chan 気温が上がり、 海が温まり、 GWが始まった。 小波傾向だが、 パドルアウトすると、 最近では十分なほどの波を得た。 NAKISURFにいると、 4ヶ月ぶりのゲストが多くて、 その健勝ぶりがうれしく、 旧友に再会するような気持ちとなった。 心地よい海の季節はやってきたようだ。 南房総のノーコー前で、 ブライト・ロマンチカのテストをした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所昭和の日記念特大号】昭和時代を顧みる日_かくれんぼ_昭和保存の食品サンプル_(1378文字)

今日はこれから波が出そうだ。 しかも千葉北タマサキでは、 全域オフショアとなる西風予報で、 波が上がってくる午後にはほぼ無風となる。 昨日はエックスの膝波。 今日の練習というか、 短いボードのタイミングを知りたく、 ブライトロマンチカのサンプル64セッションとした。 これが今日の気圧配置。 Windyの色分けは波分布図で、 とすると、 どこも波がありそうで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】エイリアン来訪間近(本当)_エンスーラボと焼鳥の親和性について_(1468文字)

Cosmos Surfboards TheOne6’4” Groovy Twin + Tab-00 @nakisurf_chiba . いよいよ4月も終わり、 GWの中日というか、 そんなめでたい日となった。 Photo by Shiba-chan 昨日は期待ほど波は出なかった。 それでもひさしぶりにたくさんサーフして、 *オプティミズムをたくさん自身に詰めことができた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】法王より、5月病に悩まれる方へのメッセージ_MNR88_ドラグラ中枢MTG_(1638文字)

さて、 5月となった。 NAKISURFへ昨日、 前田博士によるコスモスボード4本が納品された。 @hiroyuki_maeda with Cosmos Surfboards MNR 88 @nakisurf 博士と入れ替わりに、 法王がタキローを従えて、 聖式カルちゃんと一緒にやってきた。 法王とさまざまなことをお話したが、 五月病についてのことが印象的だった。 今春、 社会人になった人の中には、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】千葉北GWハッピーサーフィン作戦会議_コスモスTheOne64_Pure72のワンドロップ・ティント@エンスーラボ_(1818文字)

GW中日は、 混雑とは無縁の波でサーフできた。 具体的にはタマサキ北側、 白子自然公園内にあるウミガメの丘とか、 矢指ケ浦海水浴場を目指していけば、 GWですら混雑とは無縁で気持ちよくサーフできる。 どちらのスポットも駐車場完備で、 トイレもあるので、 ご家族や友人たちと訪れてサーフできる。 GWは、 夏に海水浴場となるエリアをオススメする。 もし波のサイズがありすぎたら、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所GWお祝い号】ついに完成!ブライト・ロマンチカ_3m@9秒の東南東うねり_(888文字)

昨日から荒天で、 夜半過ぎからうねりが整って9秒台を出し始めた。 東うねりだが、 南も混じっていた。 今朝は波が良くなると思い、 3時50分を出発時刻とし、 1時に起床してすかさずナウファスを見ると、 なんと3m越えのうねりとなっていた。 ちょうどコスモス・サーフボードTheOneのクローン 『ブライトロマンチカ』が完成したので、 そのファーストライドも兼ねることができた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 75_ジロバンニの切符22_(407文字)

銀鯖道の夜 ジロバンニの切符22 シギパネルラは 「なにがしあはせかわからないです。 ほんたうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら、 クローズアウトもクラヤミもみんなほんたうの幸福に近づく一あしづつですから。」 燈臺守は、 少しきまり惡さうに云ひました。 「ボサはもう歸つたよ。お父さんが迎ひにきたんだ。」   タキビ猫たちはもう睡つてゐました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所GW渾身号】うねり3日目_ヘミングウェイのメタファーとハッピー・サーフィン_マジックボードのロマンチカ・クローンについて_特盛サンライズ...

3日の土曜日にピークを迎えた東北東うねりは、 今朝もまだ背丈くらいの波高で続いている。 このうねりを受けるサーファーたちには、 すばらしき日々となったであろう。 さて、 ご縁あって、 藤沢の名店ビルの名店シンブンに連載コラムを寄稿させていただいているが、 このビルは、 私と同じに1965年に誕生したとあった。 タキビ神が、 『ヘミングウェイ研究』という本を読んでいた。 これも1965年、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所GW最終日渾身号】TheOne Pure_NAKISURFマンダラ・コーヒー_オルタナ・サーフ・ワックスの新作ベースコート_(1557文字)

土曜未明(3日)に通過した低気圧があり、 そこからのうねりがいまだに残る千葉北タマサキ。 具体的には東北東うねり1m7〜8秒。 80時間以上も海上を荒らすほどの風の力。 ふり返ると、 あれは低気圧というより、 台風並の勢力だったことがわかる。 さて、 コスモス・サーフボードの準新作 『TheOne PURE』が完成した。 Cosmos Surfboards TheOne PURE 7’2”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所感嘆号】ヨワケのジェダイ_ブライト・ロマンチカ64のひそやかな歓声_(1188文字)

今年のGWは、 黄金週間ではなく、 感覚的には4連休だった気がする。 ただ今日はすでに水曜日。 あと3日で週末が来る。 Bright Romantica 64 Groovy Twinzer . 週末の波予想を見ると、 南東、 または東うねり全盛で、 また波が良さそうだ。 地形的には、 タマサキのどこも良く、 さらに書くと、 超スペシャルなところもある。 昨日はホッシーとカイくんたちが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所歓心号】昨日のマンライ=満足ライドとロマンチカの続詳細編_(1296文字)

昨日の水曜日は、 未明までが大雨で、 夜明けごろ快晴となった。 でもそれから曇って、 7時頃からようやくフル快晴となった。 東南東うねりはこの時間160cm@8秒近くあった。 そのブイ情報について、 横で波を待っていたSさんに聞いてみると、 Windyだけでナウファスは知らないということだった。 Sさんは、 松風波も知るDハインド系のグッドサーファーだ。 ナウファスは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身特大号】ブライト・ロマンチカ_EXPERIENCE AMAZING_(2674文字)

CHIBA, TAMASAKI 110CM @8.6 SECONDS NE MAY 9TH 2025 @NAKISURF_CHIBA サーフボードとは、 しばしのあいだのムードを決める方法でもある。 そのムードとは、 サーフィンという行為であり、 よく考えると、 人生の最大の楽しみの瞬間だと断言できる。 前田博士によれば、 サーフボードに乗ることは、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】マシコさんのヨワケ修法と歪曲収差_うるさい人たち_チュラ名人のとろたく丼とブレイアン・イーノ_(1575文字)

最近は、 夜が明けるのが早くなった。 本日の千葉タマサキの日の出は4時38分。 とすると、 晴れていれば4時にはパドルアウトできる。 昨日はマシコさんのMNR88の初乗り日。 3時半に出発して、 タキビ神の言うところのヨワケ時間にサーフした。 ヨワケの定義をタキビ神に聞いてみると、 夜明け前の時間であり、 「夜を分ける」 という意味であるらしく、 なかなか奥深い言葉だと感じいった。 私たちは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 76_ジロバンニの切符23_(288文字)

銀鯖道の夜 ジロバンニの切符23 ごとごととキヤラバンはきらびやかな櫻の道を進みました。 窓を見るとまるで幻燈のやうでした。 百も千もの大小さまざまのすきとほつた綺麗な花びらは、 夢のやうに燃えてゐて、 ジロバンニはわれを忘れてその櫻に見入りました。 酒井塗装店のうしろは、 ゆるい丘になつて、 その黒い平らな頂上は、 南に高く浮かんでゐる灰いろ熊星の下に、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所五月雨記念号】日曜日の無人時刻レポート_カイくんの波壁ひとすじ250m_TheOneラバー結集後のNAKISURFロマンチカとミッドレン...

土曜日の夕方に風は止んで、 タキローとバリのヤマザキさん組は、 タマサキ・ジェフリーズでサーフしたが、 潮位の関係であまりパッとしなかったのと、 うねりがフレッシュすぎて奔放に跳ねていたと報告を受けた。 で、 翌日(Sunday)の、 ヨワケ(夜明け前のこと)だと感得しつつ決定し、 SS氏とカイくん、 フルーツ天才のIさん親子、 そしてオルタナ・サーフワックスの柳さんと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】コスモス・クラシック_レバレッジ・フィッシュのフィン位置_ブライト・ロマンチカ完売のお礼とお詫び_(1089文字)

憲法記念日からおよそほとんど波がある。 嵐の日をはさんだが、 いい波の確率は、 およそ7割くらいで推移している。 季節的なことなのか、 サーフィンが人気の遊びになったのかはわからないが、 混雑するようにもなった。 なので、 タキビ神の言うところのヨワケ、 夜明け前にサーフするようになった。 早起きは三文の徳。 信じられないような夜明けのいくつかを得て、 アート的なインスピレーションや、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所】カイラとブロンソン@タマサキ2025春_ノコギリ山と日本寺、ネモフィラ満開_(1209文字)

アマテラスは、 鏡に写った自分を見て外へ出ることを決意する。 アマテラス(天照大神)=日本神話に登場する神。 最高神であり、太陽神、皇祖神。 神武天皇は来孫。 タマサキにカイラとブロンソンがやってきた。 カウアイ島からなので、 日本の水は冷たいという。 Kaila on Cosmos Surfboards The Classic 80(244cm)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身号】昨日のNAKISURFとブリと梅の花_ロマンチカのお詫びと私たちの立ち位置と適性浮力_整塩(ととじお)プロジェクト!_(1684文字)

昨日のNAKISURFは特別Dayという位置づけの営業で、 さまざまなご予約ゲストをお迎えする日だった。 そのおかげで深い話もできて、 サーフボードのことや、 冒頭に書いたような神話的なことをお話できた。 Cosmos The Glider98(295cm) @naksiurf 17時前にSS氏と連れ立って ミズモリに行くと、 なんと満席だった。 こんな時間に満席だとは、 まさかだが本当のことだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【サーフィン研究所渾身決意号】3部作『大神と鏡』、『Aloha Happy Surfing Tee』、『連載100回記念のBlue.106号』_(1657文字)

一昨日ここに書いたアマテラスの鏡とは、 八咫鏡のことだと日本神話にある。 神話では、 アマテラス(大神)がさまざまな理由を持って洞窟にこもってしまう。 すると、 地上界は異常気象の大飢饉となった。 そこで、 さまざまな神が集まり、 大神にふたたび地上界に出てきてもらおうと、 鏡を洞窟のすきまに置くことにした。 鏡を見た大神は、 自身のあまりの美しさに思わず外に出ると、 異常気象は収まり、...

View Article
Browsing all 3426 articles
Browse latest View live