とっさのスピン_最も感動した石器時代風のクリスマスディナー_(1539文字)
Nation The Connector 6’5″ . 誰もいなかったブレイクだったが、 テイクオフしたら進行方向に人が見えた。 しかも女の子なので、 あちらから避けたり、 ダックダイブしないだろうと瞬時に感じ、 ラインを変えるために フィンレスサーフで鍛えたスピンをすることにした。 切り立った斜面は、 もはや準バレル。 でも速度があれば、 こんなスピンは軽く決められる。...
View Article岩だらけのピコ・ネグラとその周辺_(864文字)
Pico Negra, Costa Rica . 虹色にスプレイを巻き上げるのは、 プラヤ・ネグラの100m北側にあるピーク。 ピコ・ネグラと呼ぶらしく、 なるほど、 「ピコ=尖ったもの」の名の通り、 つまり岩がたくさん突き出ていた。 Nation The Connector 6’5″ . 私は岩場でサーフするのが大好きなので、 もちろん楽しくサーフできたが、 思いだしたのが、...
View Article大みそかだ!_牧歌的な海と、獰猛なワニとシャチ_Feliz anõ nuevo!!(よいお年をお迎えください!)_(1188文字)
Costa Rica . ここが毎日オフショアなのは、 この裏に巨大なニカラグア湖があり、 そこから吹き出す風がこれだという。 (ニカラグア湖は、世界で10番目に大きな淡水湖。面積8029平方km) なので、近くに前線や低気圧が来なければ、 このプラヤネグラ周辺は常にオフショアという不思議。 朝夕は無風で、 9時頃からオフショアがだんだんと強くなって、 といそんな毎日は、...
View Articleあけましておめでとうございます!_Feliz anõ nuevo!!_Happy New Year!!
2018 あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます! 2018年となりました! 今年は大好きな「8」という数字が入った年です。 Costa Rica Photo by Brian Miller . 2018年もみなさんのご健康と、 ご多幸をこころよりお祈り申し上げます。 そして、忘れられない波と、 すばらしいことに巡りあいますように。 本年もどうぞよろしくお願いします。...
View Article【テクニック編:波乗りを余すところなく楽しむ方法】その1『ワイプアウト、次のステップ』_(2345文字)
新年あけましておめでとうございます! 私が年明けにまずしたことは、 初乗りではなく、謹賀新年バナーの製作です。 初乗りしたかったのですが、 起きたらまだ深夜2時だったのが一番の原因でしょう。 で、デザインに集中し、 とにかくNAKISURFぽく、 新年ならではの飛翔感を出して、 良い波で、とやっていたらこうなりました。 鳥と波が重なりました。 どうぞどうぞ、2018年を佳い年としましょう。...
View Article大きく動く潮と、秒間200万回動くマエストロの純粋サーフィン_(2150文字)
あけましておめでとうございます。 新春なので、フェイスブックのバナーを毎日作成しております。 今日はこれが完成しました。 さてさて、2018年、 なんと平成30年のお正月がやってきて、 すでに三が日となってしまいました。 子どものときはお正月が来るのが楽しみで、 大みそかでそれが極まり、年越しそば、 除夜の鐘、おせちとなり、 元日は仮眠後、早起きして家族で初詣に行き、...
View Articleコスタリカは環境保護先進国_ハゲノドトラフサギ_昨日のスーパームーン動画_(1288文字)
Happy New Year of 2018!! 忘れられない波と、 焼き付く記憶の滑走を得られる年となりますように。 Catch Surf Skipper Fish 6’6″ . Ventura Sage on Tyler Warren’s Bonzer Disc 6’5″ . Catch Surf Skipper Fish 6’6″ ....
View Article【テクニック編(映像)】キャッチサーフ スキッパーフィッシュ6’6″_ミッドレングスでのダックダイブ(ドルフィンスルー)講座_(1449文字)
2018年におめでとうございます! KCのバレルに、 両手で声援を送っているのが私。 友人と波乗りに行くと、 こういった心から応援できること、 すなわち一体感があるサーフセッションができるのがうれしい。 それにしてもここ波の跳ね上がりがすごくて、 ご覧のように私の目の高さから5メートルを越える高さで爆発する波。 プラヤネグラから、 山道を車で30〜45分行ったところ。 時間がかかるときは、...
View Articleありがとうコスタリカ!_【短編】グヤジー動画_(1557文字)
シェイクスピアではないが、 「明日、明日、そして明日と、 のろのろと日々が進み、 目的地は運命に記された最後の時だ」 “Tomorrow, and tomorrow, and tomorrow Creeps in this petty pace from day to day To the last syllable of recorded time;”...
View Articleボードボトムのワックス_日本の新年会での大師範のお言葉と、ジェダイマスターの言葉が同一だったこと_サバVSラカ?_(2312文字)
夢か幻か。 あれだけ現実のものだった波は、 オフショアの押しつけも、 せりあがる斜面も全て感覚だけのものになってしまった。 けれど、この刻まれた強く、深い記憶がある。 この記憶をクラウドか何かに保存できたらいいのに、 そんなことを思った。 誰かそんなアプリを作ってくださいね。 さて、カリフォルニア。 旅支度のままサンクレメンテに戻り、 どこにも寄らずにサンオノフレに向かった。...
View Articleパイナップルとフリーウエイ_(2275文字)
Happy New Year 2018!! カリフォルニアに戻ってもまたコスタリカ話で恐縮だが、 あちらでおいしいおいしいパイナップルを毎日のように食べた。 人生は50年以上となるが、 あれほどまで甘美なるパイナップルは、 今まで食べたことがなかった。 最初は指定農家の最高傑作の逸品に当たったぞ、 という幸運を祝っていたが、 どうやらそうではなく、 「コスタリカ北部で食べる、...
View Article遅速のススメ:宇宙とつながった滑揺(かつよう)_ BLUE誌掲載_(1656文字)
こんにちは、 こちらはこの冬初めての雨。 なので、アクティブなことはできないので、 以前Blue誌に書いた文章をここにポストします。 . 遅速のススメ:宇宙とつながった滑揺(かつよう) . “執着”という言葉を見つけた。 調べてみると「事や物に固執し、とらわれること」とあった。 さて。 いい波に乗って水平線を眺めていたとき、 サーファーにとっての“執着”とはなんだろうかと考えていた。...
View Article交通安全_コスタリカ回想_【テクニック編:マエストロ大先生動画】_(1467文字)
Nation The Connector 6’5″ . カリフォルニアは大雨。 昨夕ハイウエイを運転していたら、 車6台の大事故を目撃した。 なんでもかなりの速度で走っていた車が、 大雨の中で制御を失って、つまりスピンをしてしまい、 そのまま制限時速110kmの反対車線に突っ込んでしまったという。 その当事者が亡くなるという死亡事故だった。 その車はエンジン部が無くなり、...
View Articleシェーン・ドリアンという波乗神_【サーフマガジン誌】_(3339文字)
「乗った瞬間に沈んでしまうよ」 私がフォームボールについての質問をすると、 その答えは明快だった。 フォームボールとは、 バレル内の壁に発生する泡の層のこと。 巷では”長いガンボードなら、 その層を浮かせながら進めることができる”とか、 ”テイル加重すれば短距離ならば滑ることができる” とささやかれていた。 時代が進み、 バレルメイクへの可能性が広がったのかと思っていたが、 事実はそうではなく、...
View Articleベンチュラからコスタメサまで_シェーン・ドリアンとタイラー・ウォーレン_(2033文字)
Catch Surf x Barry McGee Pro 7′ x Nubster fin Photo by @everydaysrad . 嵐が去って、 場はベンチュラ・セイジの葡萄畑HQ。 昨日ポストした波乗り神、 シェーン・ドリアンの実際の掲載ページもここで登場して、 しばし放心してしまうほどの驚きを受けた。 シェーン・ドリアンという波乗神_【サーフマガジン誌】_(3339文字)...
View Article【NAKISURF12周年記念】マイシャローナ上陸記念の無料貸し出しをします_(1719文字)
My Shalona 6’5″ . このボードは、 日本から帰ってきた後すぐに自分でシェイプして、 さらには生まれて初めてグラッシングし、 さらにはホットコートをかけて仕上げたボード。 しかも製作開始から完成まで24時間という短期ボード。 【なぜか特大号】サバ国際化_Saba Knight Errant_土曜日だけで作った自作ボード_痛い人たち_(3258文字) 早く作ろうとした訳は、...
View Articleタイラー・ウォーレン_ブライアン・ベント_ペラペラ動画_(1089文字)
週末はタイちゃんこと、 タイラー・ウォーレン家に行き、 しばしボード話といろいろを。 まずはこちらのビーチは霧だったり、 快晴となったりした土曜日&金曜日。 霧のときに見た美しい車。 サーフボードキャリアまで年季が入っている。 色も渋い。 これはサンファン・キャピストラノ駅の駐車場。 こちらも基調はオールドスタイルですね。 オールドスタイルといえばブライアン・ベント。...
View ArticleNATIONコネクター_夏日とJOB_ブライアン・ベントとココサンシャイン_自作フィッシュ5’1″_(1133文字)
週末は、夜明け前ではなく、 その4時間前、つまり3時に起床するのはいつものこと。 出発までにメール返信や、写真の編集を終わらせておく。 メールを開くと、 NATIONからコネクターのバナーデザインの許可が来ていた。 自分の写真なので、 それを”COOL!”と認証するのはちょっぴり変な気分だが、 「運気が高いコネクターを宣伝できるのは誇らしい」 という気持ちでもあります。...
View Article【今日のコラム】Pro Shop_バックドア・シュートアウト_木製脚立に創刊当時のPopeyeを思い出す_(2123文字)
このブログの本意である 「つれづれなるままに記してみる」ことにする。 こういうのは、 雑誌のコラムで書くことなのだが、 週刊誌の依頼がまだないので、 ここで消化したいのでもあるらしい。 そう自己分析してみた。 よくPro Shopとあるが、 その定義はなんだろうかと考えてみた。 すると、 何かのプロフェッショナルが起因していて、 それは彼/彼女だったり、 またはそのようなサービスを指していたり、...
View Article【歴代リンク多数の特大号】硬い波質とは?_RVCA(ルーカ)本社_波内のタービランス_(2105文字)
Nation The Connector 6’5″ . この波サイズでボードがフルに浮くのは、 波面が硬くなっているからだろう。 強く速いうねりが同一方向に進み、 海溝の深みを過ぎ、 急激に浅くなった海底棚に乗り上げて、 波面が屹立(きつりつ、山などが高くそびえ立つこと)し、 さらには強いオフショアに押さえつけられた波面が合致し、 混合すると、波面はピンピンに硬くなる。...
View Article