タキビ神とジェフリーズで待ち合わせるも、
風も潮も流れも、
そしてうねりも合わずに散会となった。
私はブバラカに向かうため、
国道128号線の人となった。
タキビ神は、
ヤボ用がありますと言って、
いすみ山中に向かっていた。
ブバラカに到着すると、
東北東からの風でこちらも合わない。
だが、
北東うねりがブロックされているようで、
ジェフリーズよりはマネジブル。
サーフできそうだった。
「風もコンディションもあんまりですが、
ここでサーフするかもしれません」
こんな波情報をタキビ神にメールすると、
なぜか彼はすでに横にいて、
ウエットスーツを着ているのだった。
聞いてみると、
ヤボ用はもう済まされたという。
Takibi God on
Catch Surf® x Barry McGee 8’
.
テイクオフは、
幾層にも折り重なった波先から逃れると、
ギザギザやデコボコの斜面があり、
私は細野晴臣さんの名曲
『CHOO CHOO ガタゴト』
の歌詞を思い出していた。
神がやっている
ロックンロール
あれはいいね♪![🎵]()
![🎶]()
The One / 6’4″ x 19-5/8″ x 2-5/8″
Nakisurf Original Twin-Fins
.
先日気づいたことがある。
フィンのベースを短くしたが、
波面が荒れるとフィンの効きが弱くなるようだ。
で、
元々装着していたオリジナル・ツインに戻すと、
このようなオフロード斜面もバリバリと加重できた。
フィンだけ見ると、
たった数センチのことだが、
サーファーにとってそれは雌雄を決するというか、
そのときの一番重要なことだったりもする。
□
さて、
こちらは鎌倉妙本寺の秋。
大きな夕陽鳥がそらに浮かんでいた。
この虎の絵が描かれて早(はや)11ヶ月。
こうして残っているのがうれしい。
ちなみに描かれた直後はこんな感じだった。
およそひと月後、
夢さんは、
どんなウサギを描くのだろうか。
銀座のまんなかに大きなヘビがいたことに驚いた。
ブルガリは、
ハイ・ファッション業界の老舗なので、
鳥とかライオンならばわかりそうなものだが、
神からの使者とされるヘビ(龍)を連れてくるとは思わなかった。
老舗はさまざまなことを振り切っている。
これはスカシーの河合さんの言葉だとして読みすすめた。
私はこれを読んでこう思った。
「サーファーたちの幸福は、
点数で測れるものではない」
□
【巻末リンク:テイクオフについて】
【サーフィン研究所:テクニック編】テイクオフは張り付くのか、落とすのか?_大浦戸屋伝_市内とNALU誌_釣りキチ三平の芸術品_(1512文字)
【巻末リンク*2:タキビ神と私たち】
【巻末リンク*3:その細野さんの名曲】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所】タキビ神とCHOO CHOO ガタゴト_フィンを替えると?_幸せの点数_(1098文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.