The One / 6’4″ x 19-5/8″ x 2-5/8″
Nakisurf Original Twin-Fins
.
テイクオフから(波の下に)落とさずに、
バレルラインに合わせていた。
失速すぎず、
加速しすぎずと、
抑制そのものだが、
集中しているので、
抑制という気持ちではなく、
接水の頃合いを確かめるように滑っていった。
千葉では、
このボードの想像主である前田博士に、
この土佐波のいろいろを聞かれた。
「とにかくズドーンと落として、
バリバリーっと、
ボードを抱えるようにグラブレイルして減速です」
そう言うと、
博士はまるで想像がつかないように見えたが、
私もこの波に乗るまではこんなことは想像したことはなかった。
ヘア・カリフォルニアのビンテージ・ロゴが描けた。
聖式カルちゃんは気に入ってくれるだろうか?
□
[戦争のこと]
その昔から、
人類誕生ころから地球のどこかで戦争が行われていて、
それは今も変わらない。
身近のことですら、
海に入っていても、
争いごとばかりで嫌になることもある。
1970年代の楽曲を聴いていると、
オジー・オズボーンの『War Pigs』に行き当たった。
これはブラックサバスの2nd、
『Paranoid』のリードオフ(先頭)曲だ。
兵器が動いている限り
死と憎しみをもたらし
洗脳された民の心をむしばむ
Written by Geezer Butler,
(and Tony Iommi,
Bill Ward & Ozzy Osbourne)
As the war machine keeps turning
Death and hatred to mankind
Poisoning their brainwashed minds
無機質なベース、
多弦によるギターのミックスによって、
まるで悪魔たちが、
(戦争をしている)上空をぶんわか飛んでいるかのように聞こえた。
(楽曲は巻末リンクにございます)
□
【巻末リンク:戦争反対をさけぶ日】
【巻末リンク*2:その戦争の豚ども】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所】抑制されたバレルライン_改めて戦争反対_(919文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.