えー波にもいろいろありますが、
弱い系の波というのがあり、
これは薄く、
崩れたとしてもすぐに斜面に戻ってしまうようようなものから、
海底の起伏が少なく、
シャララ〜って、
泡がサラサラとブレイクするようなものまでございます。
サーフボードに乗って、
頃合いのところで「ハッ!」とでも、
「ヤッ!!」とでもテイクオフを敢行し、
波という海面の起伏にひっかかるか、
くっつきながら波面に浮かぶように乗るものを私たちは弱い波としております。
もちろんたっぷりと浮くボードでないとなりません。
そこにもってペラペラのサーフボードでパドルアウトしてきたのは弥次郎。
弥次郎は波乗りというかショートボードの達人でありますが、
この弱い波相手では、
眉間にシワを寄せても、
深呼吸してからテイクオフしてもイッサイガッサイ、
全く波に乗ることはできません。
弥次郎にミッドレングスを勧めると、
大きなボードはドルフィンスルーができないから嫌ですと言う。
ドルフィンスルーは、
ダックダイブのことを言うのですが、
日本独自の造語なので、
外国人にはダックダイブとしないと伝わりません。
で、
わたくしはといいますと、
ミッドレングスはもちろん、
ロングボードでもログでもドルフィンスルーはできるんですよと弥次郎に言うと、
なんだいつものマユツバだよ〜と言うので、
本当です、
ガチですよと教えてもいっこうに信じる気配すらありません。
マユツバというのは、
「贋情報」とか「信じられない」という意味でして、
ならばクリスチャン・ワックの、
10フィートログでのダックダイブをお見せすることにしたのです。
これを見てわかるように、
前進していくボードをナナメ横からさし入れて、
後ろ足でバランスを取りながら波の下に蹴り入れております。
すると、
このように120リットル越えのサーフボードを沈ませることができるのです。
弥次郎の驚いた顔が忘れられません。
お後がよろしいようで。
サバット@三鷹、東京。
法王@アーバン・アイランド・ソサエティ前
.
フーディ非売品/RACA(Dragon Glide Productions)
パンツ¥3,800(ユニクロ)
キャップ(NAKISURF)
サンダル(アストロデッキ)
ともにDragon Glide Productions
0475 36 3883(NAKISURF千葉内)
□
【巻末リンク:落語編】
【巻末リンク*2:土佐高知室戸】
【サーフィン研究所:室戸編】ボディサーフと冷水_ゾラやんにピザと、キラメッセ枇杷のスカイアンドシー・ムロト_(2088文字)
【巻末リンク*3:桜景色】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所:落語編】大きなボードのダックダイブ(ドルフィン・スルー)_(1089文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.