SR500
Photo by @satoshikanayama
.
秋雨真っ盛りのような天気となった。
少し前はずっと晴れていたのに、
いまは雨の毎日となってしまった。
景色はすっかりと秋。
早く夏が過ぎたのか、
一時的なものなのかはわからないけど、
「諸行無常の響きあり」
そんな言葉を思いだしていた。
台風10号の波乗り画像が出てきた。
場所は室戸岬町WBP。
ここで失敗すると、
だいたいは岩場地獄に吸い込まれる。
ワイプアウトの連続写真だが、
教訓を得たのでここに掲載してみることにした。
レイト・テイクオフをしたのだが、
速度が付きすぎたのか、
最も傾斜があるところでフィンが抜けてしまった。
もしかすると、
オンショアの起伏によって弾かれたのかもしれない。
私はそのまま倒されていくのだが、
ボードはかじりついて離さなかった。
ジョエル・チューダーの柔術は*グレーシー式だけど、
私は寝技を使ってボードを締めあげていたのだ。
(*Carlson Gracie Black Belt and World Champion
巻末リンク*3を参照ください)
ボードを離さなかったおかげで、
なぜか波の外に出され、
気がついたら再びテイクオフしていた。
Catch Surf® Skipper Fish Ⅵ 6’0″
Nakisurf Original Twin + Vektor VMK
.
私はラカ法王のご加護によって、
無事に岩の前でキックアウト(プルアウト)でき、
危険はまぬがれた。
おわかりだと思うが、
『大切な教訓はボードを離すな』
ということだ。
ボードを蹴り出すのは100%NGですよ。
(よく見かけるけど)
□
【第二章:ジャイアンとガラさん】
ジャイアンとガラさんが湘南に帰っていった。
ガラさんは来週78歳になるので、
そのお祝いに*岡本さんと青森に行くために戻らねばならず、
ジャイアンは極真空手の昇段試験があるのですという。
(*岡本さんはサーファーズ岬の首領。
ちなみに横山泰介さんはこの岬の尊師。巻末リンク*5を参照ください)
Photo by @_toshiyukikobayashi / @urbanislandscietyjapan
.
今回はジャイアンの腰痛が出たのと、
うねりも小さく、
件の雨だったので、
「のんびり釣りをしましょう!」
ということになった。
私は元々釣り好きなので、
久保田さんのクワイエットファンクの新作を並べつつ、
ネイリ(カンパチ)、
スズキ、
そしてヒラメを狙ったが全くの不発で、
最後の手段のガシラ(カサゴ)に転向したらほぼ入れ食いになった。
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
こんなミニだったり、
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
こんなジャイアン級のもあったり、
さらには海産物博士のガラさんがいたので、
「うまいのとそうでないもの」
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
そんな大切な判別が容易かつ、
調理もガラさんにおまかせできるというので、
釣りまくろうと思ったのだが、
ある程度釣れると、
全員の胃袋を満たすことに気づいて釣りブームは下火になった。
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
そんな彼らの夏休みは、
静かにのんびりできたとあり、
今ごろはアーバン・アイランド・ソシエティ号は、
鳴門大橋を走っているころだろう。
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
ご近所の森田さんから
「有機レモン」をいただいたので、
得意のレモンクリーム・パスタを作って人気を博した。
室戸のスカシー直系である。
これは私の写真。
クリームとオイルを乳化させるのが大切なんだけど、
今回オリーブオイルを加えるのを忘れてしまった。(汗)
(このレシピは巻末リンク*6、*7を参照ください)
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
ジャイアンとコーナー・サーフボードのミーティングをし、
前田博士にお願いするリストを作ったりもした。
Photo by @_toshiyukikobayashi_ / @urbanislandscietyjapan
.
みんなで集合写真を撮って、
このセルフ・タイマーを受けたガラさんは
「スマホはやばいね。なんでもできるんだな。すげえ時代だねぇ」
そんないつもの感想であるらしかった。
ずっと入院していたしんじょう君。
シャッチョさんと、
ターボーくん、
スマイリー・グリズリー、
そしてDJ VCA氏たちが
「しんじょう君、大丈夫やろか?」
そう心配していたが、
須崎ローソンの店長職に戻ってきた。
DJVCA氏は〈うーやん〉とか、
宇賀くんと呼ばれているんだけど、
今朝はターボーくんたちと一緒にサーフしたようで、
それはすばらしいセッションでしたと、
雨の中から電話をかけてきてくれた。
□
【巻末リンク:柔術日】
【巻末リンク*2:サーフ学説】
必見版【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ特大号】サーフィンの極みとは?ジョエル・チューダーの説法について_(2908文字)
【巻末リンク*3:長いけどジョエル・チューダー系】
【特大号:NALU誌特集記事】エントロピー:ーENTROPYーアムステルダム・コミュニティというメッセージ_(9172文字)
【巻末リンク*4:尊師、横山泰介さんについて】
【巻末リンク*5:ジャイアンとガラさん】
【巻末リンク*6:レモンクリーム・パスタのレシピ】
【特大号】サイドスリップにマルイプロを思い出す_愉快な仲間たち_マウイとセイジ_車修理_絶品レモンクリームパスタ・レシピ_(2835文字)
【巻末リンク*7:ひねりの柚子クリーム・パスタ】
Happy Surfing and Happy Summer!!
◎
The post 【サーフィン研究所:お盆特大号!】グレーシー寝技@WBP_サーファーズ岬系譜のジャイアンとガラさん_しんじょう君退院_(2359文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.