コーヒー界の若とお会いするために都内に出て、
マンダラコーヒーが持つさまざまな質問と、
これからについて良い話し合いができた。
とっても楽しみ。
大好きな桜新町のカルディ。
サザエさん一家の街でもあるので、
磯野さんもカルディ・ファンだと想像してしまった。
波のある千葉だったが、
台風2号のうねりが入ったと聞いて湘南に動いた。
出発前にJR上総一ノ宮駅前の物産店に行き、
お弁当を求めたのはいつものこと。
いすみ玉崎神社続きで、
玉前神社にもお参りに行きました。
Sting 1973
6’2″ x 21″ x 2-1/2″
Ben Aipa Design
Hiroyuki Maeda Shape and Glassing
.
Tyler Warren Twin Pin 7’2″
.
駐車場が狭いので、
車一台で行こうということになり、
朝3時に集まった。
メンバーはラカ法王と、
聖式カルちゃん、
そしてキンちゃん。
ボードもそれぞれミッドレングスの美しいのがあり、
私は前出のビンテージ・ボードでこのセッションに参加した。
ひさしぶりのサーフィンに大喜びの法王。
朝日を背に受ける法王。
みんなの波乗り写真をGoProで撮りたかったが、
波数が少なく、
30分くらい待つときもあるので、
法王写真ばかりになった。
法王の写真がたくさん撮れたので、
「『法王個展』をヘア・カリフォルニアで開催しよう!」
そう聖式カルちゃんに言うが、
冗談だと思っているようで、
「いいですね〜」と、
激速で返事が返ってきた。
5時間くらいサーフして、
空腹マックスとなり、
「逗子サーファーズに行こう」
ということになった。
ヘア・アーティストを超えて、
ファッション・コンサルタントとなったカルちゃんと、
法王のダブル・オリジナル・ドラグラ2ショット。
しかもWサバ手。
(巻末リンクを参照ください)
ナルちゃんが、
せっかく法王が来てくださったんだからさ、
乾杯しようぜということになり、
運転手以外はシャルドネをいただいた。
法王はひさしぶりのお休みらしく、
「こんなのんびりするのはひさしぶりです」
そう繰り返し教えてくれた。
サーファーズ主催のなるちゃん。
かれこれ40年近いお付き合いです。
人格者であり、
そしてサーファーズのリーダーでもある。
後ろの波もまたすばらしい台風うねりである。
これが噂のサーファーズ・バーガー。
カリフォルニアに
『サンタ・バーバラ・バーガー』というのがあり、
かなりそれに酷似しているアメリカン・クラシック。
やはりオーセンティックが一番だと、
ダニー師範が教えてくれたことと、
同じセオリーだった。
□
【巻末リンク:サバ手】
【巻末リンク*2:正統オーセンティック・フィッシュ・タコス】
【日英版サーフィン研究所沖縄道場特大号】ジェダイ師範ダニー・メルハドのこと_オリジナル・フィッシュ・タコス_(5733文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyle!!
◎
The post 【サーフィン研究所】正統サーファーズ岬_(1179文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.