美しい夜明け。
この海は沖縄東海岸、中部地区だ。
沖縄は広いので、
同じ中部地区ではあるが、
読谷がある西海岸からここまでは車で45分かかり、
南の奥武島からだと、
2時間(約65km)もかかるほど遠い。
先週末だったかな、
北のサーフブレイクまで行ったが、
奥武島からの走行距離が126kmもあり、
3時間半のドライブだったことを思いだした。
けれど、
往復7時間はなんとか日帰りできる距離で、
千葉から伊豆に行くのが片道5時間かかるので、
そう考えると、
そこまでの運転はしていないはずなんだけど、
勝手が違うのでとても疲れてしまった。
地元民、
観光客、
そして米軍関係者。
それぞれ違う交通マナーに疲れてしまったのだろうか。
さて、
葉山のガラさんとジャイアンが沖縄にやってきた。
私の旅先では、
今年だけで奄美に2回、
そしてこの沖縄と3回目のことになる。
早速私の師範であるダニー・メルハドをご紹介したところ、
「ダニーね。ふーん」という感じだったので、
ダニーは元WCTサーファーだよと言うと、
突然わかったようで、
「ダニーですね。今ようやくわかりました」
そうやって正しく反応してくれた。
ジャイアンはきっと羽田空港での混乱、
そして那覇空港でのいろいろ、
さらには沖縄レンタカー手続き、
さらには高速道路&329号線ドライブ、
さまざまな疲労で、
頭脳のハードドライブがほぼ休止しているようだった。
よくわかります。(笑)
@tadaokarasawa
.
北谷のアメリカン・ビレッジ。
USAが大好きなガラさん。
「俺たちの年代はGHQに洗脳されたからさ、
アメリカがやたら大好きなんだよ」
細野晴臣さんと同じことをおっしゃっていた。
中部東海岸で私たちが大好きなサーフ・スポット。
ここで早速キャンプを開始したガラさん。
これもアメリカ式だと理解しつつ、
私たちは夜明けを待ってパドルアウトした。
「おーなんだよ、めちゃくちゃ掘れんじゃねえかよ」
そんなことを言いながら、
テイクオフを繰り返していたガラさん。
横山泰介さんと同じように大好きな大先輩で、
そして泰介さんよりも上の77歳。
ガラさんの止まらないパワーに元気をいただきました。
(この稿、明日に続きます)
□
クワイエットファンクさんとNAKISURFコラボTシャツ等、
ついに完成しました!
詳しくはこちらのリンクをどうぞ。
【サーフィン研究所奄美支局&ドラゴン・グライド・プロダクションズ特大号】77歳のガラさん_quiet funk craft works T_(5968文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyle!!
◎
The post 【サーフィン研究所沖縄道場】沖縄に到着したジャイアンとガラさん前編_(1115文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.