Amami Oshima
Feburuary 2021
.
South Amami,
February 2021
.
昨日はバレンタインデー。
今年はちょうど日曜日だった。
奄美大島、
令和三年の2月14日は、
朝というか、
深夜2時に起き、
夜明けの二時間前に南部の波に向けて出発した。
道中はずっと土砂降りだった。
ビッグ2あたりから、
まるで災害映画のロケのように雨が落ちてきて、
たびたび行く手をはばんだ。
名瀬にある新和瀬トンネルが(約2.3km)を越え、
そして、
島最長の網野子トンネル(4,243m!)を越えると雨は上がった。
きっと山の地形が、
南北だか東西を分けているのだろう。
違う言い方をすると、
他の国に来た気がする。
それと、
嘉徳の位置を考えたときに気づいたことがあるが、
それは「国を挙げた大きなもの」ということだ。
これは今度しっかりと書きたい。
波もしっかりとあった。
この3日間は、
爆弾低気圧というか、
爆弾停滞前線からのうねりが続いている。
ここでは、
すごいバレルにも入った。
これは長いバレル系で、
「先へ先へと進みつつ、
減速マックスでなくてはならない」
という難易度S級のものだった。
無事にセッションを終えた。
ウエットスーツを着替えると、
緊張が解けたのか、
“朝練後、
何も食べていないかった高校生のお昼くらい”
そう言い切れるほど空腹となった。
まずは、
古仁屋の大城もち店に行くが、
残念ながらお休みだった。
ならばと、
グリーンヒル優人くんおすすめのカレー屋さんに行った。
さて、バレンタインデー。
この日にはいろいろな意味合いがあるのと、
または全くないというか、
かんたんに書くと、
日本ではチョコ&女性目線で、
アメリカではギフト&両性という大きな違いがある。
さらに書くと、
シニカルでクールなベン・ブラフによると、
@benbrough33
(コスタリカ旅仲間。巻末リンクをご覧ください)
ノースハワイで侵略者キャプテン・クックが殺害された日(1779)
そんなことをIGにポストしていた。
そういえば、
「村上RADIO」の特番で、
『村上春樹さんが、ボサノバにのせて朗読をする』
そんなライブイベントをしたとニュースで知った。
時代は変わったというか、
なんだかシニカル&楽しいものを感じ、
ムラカミさんが好きだった藤沢南口の鰻屋まで思いだし、
うれしくなって瀧朗に電話したのだった。
□
【巻末リンク:ベンへの入口】
【巻末リンク*2:大きなものの前触れ】
Happy Surfing and Happy Lifestyle!!
◎
The post 【サーフィン研究所】バレンタインデーとスゴ波_(1089文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.