無人波。
激浅というか、
水深50cm程度なので、
巻かれると、
たいていは海底に叩きつけられる。
それを避けるためには、
ワイプアウトをしない
または転ぶときは、
石投げの要領で海面と平行に飛んでいる。
例によって、
『柔術鍛錬場』と勝手に名付けたが、
悪くはないネーミングだと自負している。
Bonzer 1973 / 6’5″ x 20-7/8” x 2-11/16”
.
漕ぎきった。
突然、
草野心平さんの
「ケルルン クック」
という言葉が浮かんだ。
なぜかはわからないが、
意識がどこかに飛ばされたのかもしれない。
記憶か。
テイクオフの動作というのは、
今まで何回やっただろうか。
10代のときは、
毎日畳の上でテイクオフの練習をし、
もちろん海の上でもした。
20代で床上の数を減らしたが、
今までずっとサーフィンを続けてきた。
計算してみると、
この動作を55万回も繰り返してきたとわかった。
もしかすると、
もっとかもしれない。
[計算]
38年=13870日
平均40本/日のテイクオフ動作。
(海の上で一日35回平均程度。そして陸トレの回数をプラス)
ボードを降ろしながら波側にタックインしたいのだが、
ご覧のように強力な向かい風があって、
私は空に押し上げられる気分だった。
浮かび上がるような気持で、
不安になったが降下を開始した。
よし。
すぐに張り付きたいのだが、
このリップのベロンの下に行かないと、
波先がそのまま私を叩きつけるだろう。
中腹まで降りてからタックル(ストール)しないと、
こういう波質の波はメイクできない。
よし落ちた。
ここだ。
左半身と腕を波に差し入れるが、
降下が遅かったので、
波が切り立ちすぎて、
自身の速度が付きすぎて瞬時に弾かれてしまった。
!!
絶体絶命である。
今思うと、
まさにトム・クルーズ
(©ミッション・インポッシブル)気分だった。
外側のレイルを持っていたので、
最終手段として、
外レイルを波側に押しつけた。
悪いニュースとしては、
波壁に弾かれた際に
体勢を崩してしまい、
波側の手をボードに置いていたこと。
これだと、
前加重なので速度は出るが、
もう少し速度が出たら、
フィンが抜け、
ボードが波から弾かれてしまうだろう。
後ろ足体重に戻したいのだが、
これだけの慣性が付いてしまうとそれがむずかしい。
「とにかく後ろを踏め」
そんなことを自分に指令していた。
もっと踏まないと落とされてしまう。
波壁に張り付きたいのだ。
少し改善してきたが、
このノーズに置いた左半身の腕が戻らない。
ぐー。
もう最後のタイミングとなった。
こうなったら、
このまま行ってしまえと加速した。
やった。
もしかすると!?
あれ!?
ザザ
フィンが滑り始めた。
嗚呼…。
速度超過と、
前加重のバランスが悪かったのだろう。
それでもなんとかラインには乗せたが、
まだフィンの滑りは止まらない。
ラインを落としてしまった。
さらに浅いエリアに入り、
セクションが遙かに延伸していった。
バレルは円運動なので、
中心にいれば、
このままの状態であっても
ジャバジャボ程度の時間と圧で、
波からかんたんに浮かび上がる。
ということで、
円運動の内部を滑走し続ける。
まだまだ走れる。
奇跡のような瞬間の連続のタイム。
あれだけ体勢を低くしていると、
このあたりなどは、
収縮する高速ボブスレーだろうか。
遊園地のアトラクション
『チューブライド』というのを思い付いた。
きっとこのあたりで円運動の頂上が泡層となって、
掴んだボンザーと共に通過していた。
そうだ。
大切なことをここに。
この場合は、
自分のボードは蹴ったり離したりしてはならない。
このままボードを持っていれば、
波の裏に浮かび上がることができる。
偉大なる波の最後。
私の視界は真っ白となった。
(©あしたのジョー)
ここは『柔術鍛錬場』、
ジュウジュツ・タンレンバであるので、
前加重というミスをしたが、
レイルワークという力業で波内部にとどまり、
この怖ろしい師範の投げを受けなかったことを自身で評価する。
よって、
「引き分け」
だと前向きに解釈した。
糸井重里さんではないが、
「前向きと寛容」
であります。
さようなら、
また乗る日まで。
こういう波に乗る機会はやたらと少ない。
またこの波師範に挑みたい。
それまで稽古を積んで、
心身共に元気で過ごそう。
【お知らせ】
あと24時間となりましたが、
神格化記念です。(笑)
よろしければこの機会に。
[余談]
サバ手を科学したのは、
キャットフォード大学の高間教授だ。
教授はこのたび、
『かんたんシリーズ』
という力業を編み出している。
「すべてはジローくんのおかげです」
そんなようなことをボソリと教えてくれた。
その研究結果を知りたい方は、
以下のリンクに進み、
教授たちの研究結果を読んでみてください。
Happy Surfing!!
◎