【サーフィン研究所謹製】波予想の諸行無常_エンスーラボからの報告数点_(1260文字)
昨日ここに書いたのが、 千葉の一昨日、 日曜日の波は13時ごろがピークだったことだ。 海の上にいたのでそれは実感できる。 その予想は、 絶大なる信頼を寄せるWindyの、 ECMWF、 GFS、 ICONを複合的に読み、 最大の波は16時+ごろにやってくると確信したのだが、 実際にはおよそ3時間ものズレがあった。 Cosmos TheOne6’4” Groovy Fins Twinzer/by...
View Article【サーフィン研究所】カリフォルニア・ジェネラルストアでアムステルダム・ウェットスーツ2025_Blue.戸井田さん_細野さんとタキビシンの仏教観_(149...
春なので、 目まぐるしく天候が変わる。 北風だったと思えば西風となって、 波もひっきりなしにやってくる。 Cosmos TheOne6’4” Groovy Fins Twinzer / by @hiroyuki_maeda Photo @nakisurf_chiba アムステルダム・ウェットスーツのミーティングがあり、 湘南は鵠沼までやってきた。 出発前にタキビ神が来店してくれて、...
View Article【サーフィン研究所祝号】皇紀2685年春分の日_サーファーズ逗子のドラグラ景 _(945文字)
春分の日おめでとう! 今日は、 太陽が*春分点を通過する日だ。 *春分点=天の赤道を南から北へ横切る点 春分点(vernal equinox)とは、 黄道と天の赤道、 この2つの交点のうち、 黄道が南から北へ交わる点だとあったが、 何がなんだかわからなくなってしまった。 とにかく、 赤経0時と、 黄経0度の点を太陽が通過するときが春分だとあった。 春のはじまりであり、 昼夜の長さが同一な日。...
View Article【サーフィン研究所真実の現場号】ポスト春分の日_グルービー・フィン・シリーズ7、渾身のキール・フィン_(1863文字)
春分の日は、 ニューエイジ族とか、 私たちのような*ドラグラ派にも大きなことで、 さまざまな啓示と教えを受けた。 *ドラゴン・グライド・プロダクションズの略 Cosmos TheOne6’4” Groovy Fins Twinzer/by @hiroyuki_maeda Photo @nakisurf_chiba これは千葉南。 ウェッジする波があり、...
View Article【サーフィン研究所】潮位90cmのタマサキ・ジェフリーズ_フーデックス2025のカレーうどん_ドノバンの真実_(1548文字)
最近ようやく、 グルテンフリーのものを見かけるようになってきた。 GREENSTAMPS COFFEE & GALLERY これは、 粗悪な小麦粉は、 花粉症やアレルギーの原因となっているとされたり、 健康を考えて、 グルテンフリーを実行する人が増えたからだと思う。 それにしてもおいしいスイーツと、 好きな産地のコーヒーはベストタッグだと思う。 マンダラコーヒーの今月は、...
View Article【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 69_ジロバンニの切符16_(521文字)
銀鯖道の夜 ジロバンニの切符16 チヤーは教へるやうにそつとボンとナツコに云ひました。 「わたしたちはもう、 なんにもかなしいことはないのです。 わたくしたちはこんないいとこを旅して、 ぢき神さまのとこへ行きます。 そこならもう、 ほんたうに明るくて匂がよくて立派な人たちでいつぱいです。 そしてわたしたちの代りの人たちは、 きつとみんな助けられて、 自分のお家やらへ行くのです。...
View Article【サーフィン研究所】夏日の春分の日ウィークエンド_ブラ上総一宮_(1099文字)
Cosmos Surfboards The Glider 9’8”(295cm) @nakisurf_chiba 昨日は汗ばむほどの気温で、 千葉の市原では、 夏日指針の25度と報道されたように暖かった。 土佐高知は完全に夏日。 高知城の桜も開花したとあった。 @shacho_house スマイリー・グリズリーも夏装束。 円月シャッチョさんが、...
View Article【サーフィン研究所】空海のソクシンと宇宙人が日本にもいた説_(1026文字)
三密加持すれば速疾に顕わる 重重帝網なるを即身と名づく 上記したのは空海の書いた詩文だが、 サーフするときには、 この字面がいつも思い浮かぶ。 Cosmos Surfboards The Classic 80(244cm) 『三密』というのは、 身 語 心 ということであり、 “それらをフル稼動させれば、 宇宙的感覚が放射状に放てる” そんなことになるという。 『即身』とあるが、...
View Article【サーフィン研究所】桜で思い出すこと_ノースジュクオン修練日_(1404文字)
さまざまの こと思ひ出す 桜かな 松尾芭蕉 突然暖かくなったが、 ほんの少し前は連日寒く、 何かと身体を冷やしていた。 こうして過ぎてみると、 季節というのは愉快だと思うし、 冒頭の芭蕉の句にもあるように桜を見ると、 さまざまなことを思い出す。 50cmくらいのうねりだったが、 潮位とうねりの向きがすばらしかったので、 ノースジュクオンまで行ってきた。...
View Article【サーフィン研究所】TAKIBI WOULD GO._映画レビュー:名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN_(1089文字)
これは過去の波だが、 こんな波を見ると、 パドルアウトするのか、 しないのかの選択に迫られる。 自分にとって指針のマックスは、 TAKIBI WOULD GO. 「タキビ神なら行くだろう」 ということだ。 これは、 タキビ神の概念である神格化=不死という概念があるので、 こちらのリアル感とは少し遠い。 エディ・アイカウと同等である。 いつも思うのは、 神話のような波も現実にやってくるということだ。...
View Article【サーフィン研究所】オムニバス・ドラグラ編_(1567文字)
いつかの南東うねりのとき、 こんなリーフブレイクを発見した。 ピークは平らな岩盤のようで、 斜めに入るうねりと、 正面からのうねりが重なると、 めくれるようにブレイクする。 サイズ不足だったのでこう見えたのかもしれない。 うねりが大きいときに再度チェックしてみようと後にした。 店長しんじょう君 Made with AI. ローソンでは、 『盛りすぎチャレンジ』...
View Article【サーフィン研究所】Many Rivers to Cross 遥かなる河_コスモス・レバレッジ・フィッシュ_(1133文字)
Many rivers to cross ジミー・クリフの楽曲に感じ入ってしまった。 私たちだったら、 Many waves to cross はるかなる波を越えて そんな気持ちになるのだった。 遠くにある長い波も乗ったし、 近所の逸品波にも乗った。 すぐ沖に低気圧があるようで、 そこからはきだされた波群の圧倒は、 私をひたすら謙虚な気持ちにさせるのだ。 冒頭の曲は、...
View Article【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 70_ジロバンニの切符17_(694文字)
銀鯖道の夜 ジロバンニの切符17 先生が教へてくれたことをジロバンニは思ひだしました。 「眞空は光をある速さで傳へるもので、 太陽や地球もやつぱりそのなかに浮んでゐるのです。」 そしてチヤーは口笛を吹いてゐるやうなさびしい口付きでしたがボンのぬれたやうな頭をなめがら、 だんだん顏いろがかがやいて來ました。 「あなた方はどちらからいらつしやつたのですか。 どうなすつたのですか。」...
View Article【サーフィン研究所・年度末特大号】乗れない人は浮いててね_仲間の週末と、りょうくん個展_二刀流について_(1986文字)
40年前の最新パーソナル・コンピューターは、 16ビットバスだった。 これは、 任天堂のスーパーファミコンと同様の処理速度だ。 そう考えると、 このジャンルは日進月歩で進化してきたといえる。 サーフボードは、 進化を繰り返しているようでそんなことはない。 スニーカーや音楽も大きく見ると、 50年くらいは変わっていないはずだ。 (確かにハイテクやヒップホップがあるが大概は同じだろう)...
View Article【サーフィン研究所・新春渾身号】サクラサク_(1548文字)
おめでとう4月! 桜が満開となっている。 しかしとても寒く、 これでは真冬に咲いた桜みたいだと感じながらシャッターを押した。 玉前神社にお詣りに行き、 4月=新しい年のことを想い、 浮かべていった。 昨日はここに高浮力ボードのことを書いた。 下の画像日の、 波サイズで考えると、 この斜面はショートボードでも有効だが、 沖側にテイクオフできるカタパルトみたいなものがないと、...
View Article【サーフィン研究所】花冷えと大きな東南東うねり_(358文字)
花冷や グライダー担ぐ 東南東 (評) 夏日が来たけど、 寒さが戻ってきたところにやってきた東南東うねり。 作者がグライダーというサーフボードを伴っている。 その風景は詩情たっぷりでありつつ、 日記のような素直な作品だ。 @supertakibishiyasu 東うねり、 冒頭の句にもある東南東うねりは4mあり、 しかも周期9秒となったので、 いわゆる台風波のような様相となった。 ということで、...
View Article【サーフィン研究所】ステルス雨雲とコリオリの力_エンスーラボにおける修錬と究極的な境地の位置関係_(1430文字)
雨が続くので、 天気概要を調べてみた。 複数の低気圧が東日本や北日本に接近し、 雨や雪を降らせます。 特に関東は雨が降りやすく、 強雨や雷雨になるおそれもあります。 太平洋側の一部では、 穏やかな陽気でお花見も楽しめそうです。 西日本はにわか雨の可能性があります。 北海道では雪のところがあり、 吹雪に注意が必要です。 なるほど、 全ての天気が予想されているので、 天気予想士は気が軽い日だろう。...
View ArticleCounterculture Emphasis on Happiness(主流から離れることによる幸せへの強調)_初出Blue.101号_(1754文字)
Counterculture Emphasis on Happiness (主流から離れることによる幸せへの強調) パイプライン・マスターズのライブ中継を見ていた。 ジョン・ジョン・フローレンスが、 バックドア内部をパンプしていて、 新時代を象徴するようなライディングに驚かされた。 パイプラインのライトがバックドアなのだが、 1960年代からシーンで活躍するハービー・フレッチャーは、...
View Article【サーフィン研究所】コンピラ詣380m波の数々_お寿司と満願寺の関係性_サンライズ・プランツ!_(1026文字)
3連続で低気圧が通過していった。 大雨と大荒れで、 低温ということもあって、 冬のような耐える日々だった。 今朝の天気図と、 鹿島港ナウファスの概要は、 北東うねり、 または東北東うねりが2m程度、 周期9秒弱くらいで推移している。 とすると、 東向き浜では背丈程度の波だろうか。 水温は16度と上がり、 ブーツは各自の判断でという概況だ。 @supertakibishiyasu...
View Article【サーフィン研究所:連載】銀鯖道の夜 71_ジロバンニの切符18_(431文字)
銀鯖道の夜 ジロバンニの切符18 チヤーはかすかに笑つてゐるやうに見えました 「いえ、突然地層がざわざわ鳴つて、 巨きな白い野原がいつぱいにひらけました。 月のあかりはどこかぼんやりありましたが、 霧が非常に深かつたのです。 新世界交響樂ははつきり地平線のはてから湧き、 そのまつ白な野原のなかをラツコ捕りが帽子を頭につけ、 一目散にキヤラバンを追つて來るのでした。」 「あら、 ラツコ捕りですよ。...
View Article