Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3502

ハッピーサーフィンを信じる心_(828文字)

$
0
0

Seeaのマケイラ(Makāla)が、

GoProようなものでライディング映像を撮っていた。

上がってきて、

「あれ、カメラは?」

「カメラは持っていないわよ」

「じゃ何をしていたの?」

「あ、あれはウミウシがいたから捕まえて一緒に波に乗ってみたのよ」

「ウミウシ?」

「そう(笑)」

で、撮った写真を見ると、

本当にウミウシが波面にいた!

Makāla on Seea Luki Reversible One Piece – Ebon

.

それを捕まえた彼女もすごいが、

波に乗ったウミウシは、

ウミウシ界では伝説となったのだろう。

ここでサバブームは終焉し、

ウミウシブームとなるかというと、

そんなことはなさそうだ。(笑)

【余談】

私のサバちゃんブームはまだ続いていて、

あまりにもサバちゃんについてディスカスしていたら、

こんな画面が出てきた。

きっと瀧朗のしわざだろう。(笑)

さて、アロハスコット。

人格者で、

「楽しく幸せにサーフする」

そういうことを信条としている。

食生活_NAKISURFプレミアム/ドリームライドTと、サーフィング思想の起源T_(1550文字)

ホワイトレインボーを見た。

人生で三度目で、写真は2回目。

カメラを構えると、

そこにちょうどサーフボードが流れてくるという不思議。

Brian Miller

「サーフィンが育む友情」

こんなことを書くと、

まるでPHP新書のようだが、言葉にするとそうなる。

「サバちゃんのハッピーサーフ案内(小川鯖一郎)」

こんなタイトルまでできた。

Blue誌で出版してくれないかな。

ウミウシもサバも、

ウナギクネクネも総帥もミッドレングス、

フィンレス、キャッチサーフ、

ミラーにアロハスコット、

ライアン・イングル、

はたまたタイラー・ウォーレンまで、

ハッピーサーフに通じる道であり、

幸せになるためには、

高みや心を波に乗ることで感じ、

観じ、信じる道であると思う。

ウナクネ掛け軸をここに。

具体的にルールマナー改正のアイディアはあるので、

それは後日ここでお伝えします。

Happy Surfing!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3502

Latest Images

Trending Articles