Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3489

【サーフィン研究所】旅に飽きてけふ幾日やら秋の風_ハンバーガー考_(1107文字)

$
0
0

夏木立佩くや深山の腰ふさげ

なつこだち はくやみやまの こしふさげ

初期の芭蕉

少し前の画像だけど、

オンショアでサーフした。

いつもは割と短いセッションだけど、

このときはずっとサーフしていた。

Cosmos Surfboards TheOne6’4”

Cosmos Original Twin + Twinzer

.

テイルと、

前足荷重のコンビネーションが楽しかったからに他ならず、

まるで大波のボトムターンのように感じられた。

これで波の内側に戻ったら、

今度はすべて背中側に加重を入れ替える。

たったこれだけだけど、

波壁、

斜面の切り立ち方が瞬間的なので、

そんな刹那を楽しむことに夢中になっていた。

地域ネコというのかな、

チャーリーの子猫たちが近所に展開している。

倉のある家で見かけるので行ってみると、

ミニボスとコチャー、

そしてマダランが日向ぼっこしていた。

どうやら草木の色が秋めいてきた。

「突然ベンが来ました!」

ナキサーフ千葉のナカガワからそんな連絡を受けた。

キャッチサーフのベン・グレービーは、

アジア諸国漫遊中で、

そのなかでNAKISURFに寄ってくれたようだ。

ありがとう〜!

画質が悪いのは、

ベンがIG経由で送ってきたからに他ならない。

1980年代、

アメリカではあまりおいしいバーガーを食べたことはなかった。

例えば友人宅のBBQでも、

またはデニーズやダイナーでも無味なる硬い肉に、

ケチャップをたくさんかけて無理矢理食べていたのだが、

バーガーキングのワッパーを食べてからというもの、

すっかり夢中になってしまった。

そして近所にあったファットバーガーでおいしいバーガーを知った。

さらにミッシュン・ビエホのインアンドアウトで、

すっかりバーガー中毒となった。

日本で展開するチェーンでもきちんとしたアメリカ風味があり、

まずはバーガーキングを筆頭にあげる。

次点でウェンディーズかな。

個人店ならば、

逗子のサーファーズであり、

幼少時の記憶をたぐれるのはマクドナルドだろうか。

どのくらい好きかというと、

アプリのキャンペーン・アラートをかけておくほどで、

こんなモノスゴ・バーガーが期間限定で発売されていた。

タキビ神もサンディエゴ生活が下地にあるので、

私同様にバーガー中毒であるようで、

ちょうど昨日このワッパー画像が送られてきた。

【巻末リンク:バーガーのポスト】

キャッチサーフデー_(1089文字)

【巻末リンク*2:ニャーズのこと】

【サーフィン研究所】シンボライズされたニックネーム_ニャーズ_(1044文字)

【巻末リンク*3:インアンド・アウト・バーガー(ズ)】

【サーフィン研究所・三連休スペシャル】9か月ぶりのエマ・ウッド_インアウト・バーガー_キャッチサーフを車の屋根に積む方法_(2286文字)

【巻末リンク*4:日本風バーガーは、つなぎと添加物が大量に】

【サーフィン研究所】秋雨前線からの東うねり_ハンバーガーとマホービン_ポルチーニとニャーズ_(1133文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

The post 【サーフィン研究所】旅に飽きてけふ幾日やら秋の風_ハンバーガー考_(1107文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3489

Trending Articles