Chiba Moniz
.
千葉モニース。
この波を最初にサーフしたのは、
タキビ神だと記憶している。
モニースは、
左右にある堤防によって、
うねりが重なるようにウェッジしつつ、
東からの角度のセクションが段階的に延びていき、
さらに浅瀬で波の角度が付くので、
やたらと距離が出る波だ。
Cosmos Surfboards
6’3″ Sting 1973
.
モニースにはレフトもあり、
ときには、
スーパー・レフトと呼べるほどの波になる。
この波のことを推測してみると、
北東からのうねりが、
九十九里の北端から旭エリア、
蓮沼、
白子と移動してくる時間をかけてまとまったものかもしれない。
Cosmos Surfboards TheOne 6’4″
Nakisurf Original Twin-Fins
.
稀にやってくるレフトは、
波サイズが通常の倍ほどもある。
いわゆるオバケ・セットなので、
ゴースト・セットと呼び始めた。
だが、
前述したようにサーフしているのは私たちだけ。
とすると、
誰も知らないゴースト・セット現象だろう。
さて閑話。
美しいハス・アボカドが手に入ったので、
ワカモーレを作ってみた。
アボカドとライム、
そして塩があれば、
ワカモーレは完成する。
このようにカラフルかつ、
レストラン風にするのなら、
トマトとパプリカとか、
タマネギにパクチー、
青唐辛子あたりを刻んで混ぜたらこうなる。
じつにかんたんだ。
千葉には、
かんたんジローくんがいる。
一緒に遊ぶのは、
このGWの楽しみの一つになっている。
Art by Akira Kegon
□
【巻末リンク:モニースの他ポスト】
【巻末リンク*2:じろう君について】
【巻末リンク*3:大谷くんと二郎くん】
【サーフィン研究所】空海二郎と大谷翔平のかんたん_アオゾライトのゾラやんとタケちゃんによるミッション:インポッシブル_(1477文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎
The post 【サーフィン研究所】モニースの波質_ワカモーレのレシピとジローすし_(757文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.