
みなさんこんにちは、
年末をいかがお過ごしでしょうか。
今日は年末ということで、
ドラグラ・プロダクションズよりNAKIと華厳でお届けする特大号です。
どうぞよろしくお願いします。
まずはサーフィン@千葉北。
Takibi god on
Tyler Warren’s DIAMOND 8’11”
at the Tercero
.
南西うねりは続いていて、
潮が下げている時間は千葉トレセロが無人の、
すばらしい波だった。
気象庁が千葉北の水温を15.7度と公表しているが、
実際は14度と下がっている。
もしかすると13度台かも。
私はグローブ&ブーツ必須で、
もし波が大きくて、
長い秒数程度波の下に行ってしまうのならば、
ヘッドキャップをかぶりたい。
そんな季節。
だが、
冬至は過ぎたので、
春に向かって季節は進んでいくのだろう。
第一部終わり
naki


*DGPは本日、
大みそかにタキビセンターで開催される
『第41回*DGP両界曼荼羅歌合戦』
の曲順を発表した。(午後7時15分開始)
*(ドラゴン・グライド・プロダクションの略。旧名UNK、ウナクネ)
両界歌合戦の曲順決定!
「DGP両界歌合戦」曲順発表!
トップバッターはMiCA(総料理長)、
大トリはタキビ神!!
明日12月31日(金)に放映される
「第41回*ドラグラ(両界)歌合戦」の曲順が発表された。
*ドラグラ歌合戦の正式名称は、
『ドラゴン・グライド・プロダクションズ両界曼荼羅歌合戦』です。
ことしも金(金剛界)組、
大(胎蔵界=大日如来)組を合わせて、
38組の歌手が出場するほか、
さまざまな特別企画が予定されています。
昨年はタキビ神が、
ザ・グレイト・ビヨンドに昇っていって幕を閉じました。
また番組の演出内容、
見どころも新たに追加発表された。
トップバッターを飾るのは、
金組(金剛界)のMiCAこと総料理長。
(MiSA=Master imaginative Chef Amazing)
総料理長は、
35年前に華厳さんや広報部長と一緒にハッピーサーフしていたドラグラ古株が、
両界初出場の想いをこめて、
**ロッシーニのメロディラインをヒレ肉に効かせるように
「明星ジェフリーズ」を歌います。
**ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ(Gioachino Antonio Rossini)
対する大組は、
ナッキーがジャイアンとガラさんをしたがえて、
「ALOHA -アーバンアイランド・ジャパン-」で続きます。
前半は、
スマイリー・グリズリーとまるやターボー氏のユニットに、
新人コジやんを加えた「ガォ〜サンバII」で締めくくられる。
今年の大組トリは、
39回目の両界出場となるラカ法王で、
大トリは金組のタキビ神が務める。
また番組内の新たな企画も明らかに。
初日の出を玉前ヶ浜(千葉県長生郡一宮)から
室戸岬までをレイラインで中継し、
スカシー河合さんは「10フィートSPLをくちずさめたら」を、
ログ達人こと、
久保田 健二さんの演奏によるスペシャルバージョンで披露する。
タヌ氏のによる恒例の「どっきり企画」には、
DJ VCA氏と、
高知新聞金山&伴宙太さんが司会で参戦します。
この収録時の舞台裏の数々のエピソードをご紹介すると、
どっきりだと気づかなかった学(マナブ)くんがタヌ氏に激怒して、
ヤング・ドラグラの然(ゼン)が、
それを取りなすという一幕も。
そして、
ジグザグ玉ちゃん、
竜一くん、しんじょうヤスくん、ハイカラM、
ベンチュラ・セイジとジミヘン黒ちゃんによる
土佐春野フィルハーモニー・グッドバイブス交響楽団は、
「アー・ユー・ハッピーサーフィン?(Are You Happy Surfing?)」を演奏。
このオーケストラアレンジは、
村上信一郎くんと、
グリーンホッパー吉田さん、
そしてMLBパトリックが務める。
シャッチョさんは、
ご自身を原点回帰させ、
エアポートバンクの近くの米軍ハウスからの中継で、
「SHACHO HOUSE」からの
〈ぐらぶれいる・ばい・まい・べいびい〉を披露。
ジローくんと、
ポパイ・ケイスケ、
父ちゃん、
マグヤン、マーちゃん、バリの山崎さん、
ロレックス松本さん、
タロー、ケントやカリンたちで構成された
『千葉北サーフガールズ&ボーイズ』は番組後半に登場。
おなじみ『かんたんジロくんのロケン・ロール』や
『タキビ神三部作』のメドレーと『法王音頭』を歌います。
それに続いて、
現在放送中の連続テレビ小説「週末サーフどうでしょう」
の主題歌「カムカム・ショアブレイク」
をシギーGさんが歌います。
また、
ことしメジャーデビュー38年を迎えたダニー・メルハドが、
ドラグラ歌合戦に初出場し、
デューク・カハナモクのエールを生配信で視聴者に届けるべく、
「ハッピー・サーフィング・オキナワ」を披露します。
クルクルひろくんと、
ワクワクタカシくんは、
「~明日への勇気をくれる波~」と題し、
3つの奄美波や逸品料理を紹介します。
大組の最後は、
ラカ法王が「ハッピーサーフへ 2021」。
そして大トリは、
ライブin中原タキビ・ピットから
ドラグラ至上初の神格化を達成したタキビ神による
「即身
~両界2021ver.~」
で最後を飾ることになりました。
『第四十一回DGP両界曼荼羅歌合戦』は、
入場者数を制限したうえでタキビパレスで開催され、
大みそかの午後7時半から
総合DGP TV・NAKISURFラジオ第1で放送されます。
司会:NAKISURFスタッフ
@nakisurf_chiba
協賛:マンダラ・コーヒー・ジャパン
@mandalacoffee_japan
【公開曲の一部】
今村厚さん&フォトスマイルの佐々木さん
「ウエスト・ウインド2021紅白ver.」
(中継:入江リズムバー・伊豆白浜)
サーファーズ岬
(ナルちゃん、小百合さん、岸さん、きんちゃん、
淳太、ヌマさん、岡本さん、ミユちゃん)
「乾杯 <紅白SP>」
中村豪さんと竜さん兄弟のデュオに
アキちゃんを加え、
新曲「サーフィン研究所」に挑戦する。
また、
キャットフォード大学の高間教授が率いる
「みんなで楽しもう!前向きサーフィンTV」では、
今年公開された『BCCなので返信しないでね』を出場者や
ネコのリリも参加するスペシャル・バージョンでのパフォーマンス。
横山泰介さんが、
「幸せサーファーズ岬」を歌う。
タキローは滅岸の原因と実情を伝えつつ、
39年連続でドラコンチャート・インを果たし、
ギネスビール記録を更新した『ラカリマス・イブ』を歌い上げる。
京都酒蔵館のラッコ旦那
&トロピカル松村さん&ショッタさん楽団
聖式カルちゃんとココちゃん、
フィッシュゴッド齋藤さん、
そしてウナクネ清水さんが、
新曲
『アガベを知るまでは』でエールを届ける。
ゲスト:前田博士、
ローソン須崎店店長、
ボス、ポコニャンら多数(予定)。
◆ ◆ ◆
メンバーとも親交のあるドノバン・フランケンイレイターが、
応援MCとして登場し、
両界歌合戦を盛り上げてくれます。
◆ ◆ ◆
関連リンク
□
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ】両界歌合戦の『ラカリマス・イブ』作詞家本人が語る想い_よいお年をお迎えください!_(3574文字)
【サーフィン研究所&ドラグラ特大号】もういくつ寝るとお正月_初詣_新曲『ジローとタキビ神のごきげんいかが1・2・3』_(2935文字)
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ】両界歌合戦の大トリ『サバ手の折れたホーオー -BALLADE-』歌詞_Feliz anõ nuevo!!_よいお年をお迎えください〜!_(1675文字)
Happy Surfing and Happy Lifestyle!!
◎
The post 【ドラゴン・グライド・プロダクションズ特大号】『第四一回DGP両界曼荼羅歌合戦』の曲順_(3088文字) first appeared on naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフボードカリフォルニア.