Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

湘南のハッピーサーフィング_ハッピーカレンダーうちあけ話_(2260文字)

$
0
0

IMG_6791

IMG_6791

Oimachi Station, Tokyo /iPhone 5

こんにちは、

千葉は、一ノ宮に戻ってきた木曜日は雨。

冬の到来なのか、

秋の最中を知らせる雨かはわからないけど、

かなりの量が降っている。

冒頭の写真は大井町駅前。

日本もホリデーシーズンの装いになってきました。

IMG_6823

昨日は車を得たので、都内から湘南まで。

1980年代後半の話になるが、

横浜の新山下で働いていたことがあったので、

ベイブリッジから茅ヶ崎は通勤道路だった。

そんな懐かしい道を走って、

まずは鎌倉のカフェ名店『umicafe』に。

IMG_6794

開店前の忙しい時間を割いてカレンダーの話、

波乗りの話をしてくれた一平くん。

昔からのハッピーサーファーで、

とすると、ここもハッピーカフェとなるのだろう。

ハッピーカレーと渾身のコーヒーはいかがですか。

突然、

この近くにいるはずのColorsマガジンのヨゲさんと会おうと思ったのだが、

彼は台湾から戻ったばかりで夕方まで執筆していると言う。

私も原稿書きをするので、その状態がよくわかる。

お会いできるのはまた後日ということになった。

そのまま茅ヶ崎駅に清月経由で向かい、

市役所分室で自分の戸籍関係の書類を取り寄せたりした。

次に写心家U-Ske(鈴木雄介)さんに連絡を取ると、

平塚の松風王国にいるという。

ちょうどお昼時だったので、

私と彼が大好きな『花水ラオシャン』で待ち合わせて、

湯麵と餃子、焼きワンタンを食すに至る。

IMG_6807

これが花水ラオシャンの大将で、

しかもこのロゴはU-Skeさんが描いたもの。

この大将もラーメン屋さんには珍しく、

すばらしくハッピーな人だ。

とすると、

ここもまたハッピーサーフィングのプレイグラウンドであると断定した。

IMG_6798

ハッピー・ワンタン湯麵。

野菜の出汁と酸味のあるスープ。

さらにお酢とラー油を入れ、

自分流にカスタムし、

ひさしぶりの、

昔から何も変わらない深く軽い味に感動。

IMG_6814

このお店には幼い頃から通い続け、

グラフィックはもちろん、

こうして私たちサーファーにこのさっぱり麺のすばらしさを伝え、

花水ラオシャンを支え続けているU-Skeさん。

彼もまたマンショクでありました。(満足ご飯)

このU-Skeさんですが、

波、そしてサーフィン、

そして全てにまつわるすばらしい写真を撮ることに長けていて、

私が天才だと感じている一人です。

そしてとっても優しい性格で、

ハッピーサーフィングを愛する人。

お父さん、お母さん、

そしてご家族もすばらしい人たちで、

それはそれはの愛に包まれて育ちました。

(私は以前、居候をしていたのでよく知っているのです)

彼は「心を写す」と書いて、写心家です。

U-SkeさんのHPは現在リニューアル中ですが、

http://www.u-ske.jp/index.html

またはインスタグラムID

u_skee を検索すればたくさんの作品が見られます。

彼のハッピーを感じてみてください。

でも波乗りをしないでも、

こうしてハッピーサーフィンを感じられるのって、

「サーファーでよかった」

そんなことを感じた湘南日でした。

「ここ平塚から上総一ノ宮駅」

iPhoneアプリのグーグルマップで調べてみると、

「夕方までにノースタイガーに戻れる」

そんな時間が表示された(1時間38分)、

「おーし」と運転を始め、

気付くとまんまと雨の切れ間の夕波に間に合いました。

IMG_6825

寒いような冷たいような、

それでいて、まだ平気なような温度。

しかし、歩くのが冷たく、

ついにブーツの季節がやってきました。

ブーツはですね、

昔=苦手

今=大好き

というものでして、

これは波乗りの際の感触が履き始めの頃に調子悪いのだが、

打開策を発見してからというもの、「好き」になった。

その打開作とは、

「ブーツの感触に慣れるまで陸でスープ乗りを連続でする」

これだけ。

この真意は、

結局ブーツが苦手なのは、

テイクオフのときに自分の足位置の精度が悪く、

またはひっかってしまっていたから。

だから、幾度となく、短時間でテイクオフしていくことで、

あっという間に裸足からブーツ着用への感覚が得られるのです。

「冷やす」ことは体に良くないことと聞いています。

足先を暖めるのにブーツはとても有効なので、

ぜひ着用をお勧めします。

冬を楽しくサーフするひとつのエッセンス。

nakiphoto_calB4_000

さて、来年のカレンダーのビハインドストーリーをここに。

http://www.nakisurf.com/blog/showroom/archives/82407

nakiphoto_calB4_28P_P12P13

これは5月に設定されたミドルス・トレッスルズの北西うねり。

こんな小さいサイズでも、

200mは軽く乗れ、

良い波が来ると300、400m、

またはさらに、ということも視野に入ってくるプレミアム岬波。

あなたの好きなブレイクでもこんな波になることを想い描いて、

またはこのトレッセルズで乗る日を夢見られるようにと、

ハッピーカレンダーの5月に確定しました。

最初の週がGWですね。

さらにはこのミドルスはボードサイズフリー。

なので、

どのボードでも好きなマニューバーを描けるハッピーがここにあります。

一言添えているのは、

「永遠に価値のある波に乗ること」

この真意は、

「1本だけでも価値のある波に乗ろう」

その1本が自分を照らし、

または暖め、救済してくれる大切に胸に宿るものになります。

そんな意味があります。

それでは、今日の低気圧通過日もお元気で笑顔で過ごせますように。

今日にありがとう。

今日もありがとう。

ハッピーピープルにありがとう。

Keep on Happy Surfing.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles