Quantcast
Channel: naki | naki's blog | NAKISURF.COM ナキサーフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3426

【サーフィン研究所:動画あり】低速の愉楽_タキビ神のナイト・サーフィンの日々_はじめてのサーフィン_(1179文字)

$
0
0

Catch Surf® ODYSEA Special 10’0″

.

お盆ですね。

各地行楽地はすごい人数の人が訪れているようです。

今日は、

サーフィンの楽しさのことで、

ずっと書きたかったことを書きます。

それは、

「低速の愉楽」

と題するとおわかりになると思います。

波を受ける陸地の浅瀬が続くと、

うねりは低速となっていく。

九十九里で言うと、

白子や白里が一ノ宮や太東よりも緩いのは、

沖の地形が関係しているようで、

つまり白子や白里、

蓮沼から旭くらいまでは、

沖も遠浅であると推察される。

Catch Surf® Skipper Fish 6’0″

Nakisurf Original Twin + Vektor VT

.

低速となると、

己のバランス力が問われる。

右だ左だ、

前足だ後ろにと忙しい。

しかも「ささやかな加重」しかできないもどかしさ。

強く踏んではいけない。

やさしくじっくりと。

LIVEのことを思いだした。

ステージから写真を撮るときは、

こんな低速感をたっぷり持って、

自らをひっそりとさせていた。

床に散らばった大量のコード類、

各楽器の、

しかもミュージシャンたちの動きの間で、

カメラを構えるというのと、

低速で波に乗るという行為は似ているのだろう。

Photo by Jun Yazawa

.

さて、

夕方になると、

お弁当が届いたり、

タキビ神が仕事を終えてやってくる。

具体的には、

昨夕、

神がやって来られた時刻は18時38分だった。

Takibi God on

Catch Surf ®ODYSEA Plank 7’0″

.

ときに18時20分だったり、

いろいろあるのだが、

まあだいたいその位だ。

最近、

日が短くなってきた。

よって、

タキビ神のサーフできる時間が短くなりましたと、

諸兄諸氏は感じられるだろう。

しかし、

夜目が利く神のことであるので、

昨夜は半月が浮かびあがり、

それが天上付近に小さく浮かび上がるまでサーフしていた。

昼間の私たちよりも長い時間サーフしていた計算となる。

@catchsurf

これは昨日も書きましたが、

カラニ・ロブのサメ乗りに肉薄するタキビ神ポスト。

すごい!

雄飛(ゆうひ)くんの作品。

愛犬ジョイを描き、

右はイルカだそう。

お父さんの谷沢くんが、

「今年初の夏海です」

そうやって連れて来られると、

波で遊ぶのがすっかり大好きになった。

これは彼のファーストウエーブの記録である。

笑顔がすばらしい!

雄飛くんのファーストウエーブは、

あいにく海面に突き刺さってしまったが、

「一回転したよ〜!」

雄飛くんは大喜びです。

ワイプアウトがおもしろいとは、

さすがだと思いました。

子どもは何に感動するかわかりませんね。

こちらがそのファーストウエーブの動画です。

Happy Surfing and Happy Summer!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3426

Trending Articles