Z1 Surfsuits “THE WING” 2019
.
お問い合わせが多くなってきた『Z1サーフスーツ』の新作ですが、
昨年の冬からテストを重ねてきたフロントジッパーの逸品
『The Wing(ウイング)』が遂に完全完成したので、
こちらを近日中にご紹介します。
スタッフブログをご覧になってくださいね。
Catch Surf ®ODYSEA Skipper Fish 6’6″
.
EC SURFBOARDS
Mini Pelican (Glide-O-Rama) 7’2″
.
ツナくんのインスタグラム
@ tunatunatantei
または二郎くん文体ではないが、
「ホールフーズマーケットに行きました。
体に良いものがいっぱい売っていておもしろかったです」
ということで、
Whole Foods Marketに行ってきました。
(二郎くんについては、巻末注釈リンク*1をご参照ください)
ビビッドなエチケットのナパワイン。
アーティスティックな新時代のようです。
ワイン生産者となるベンチュラセイジにこの画像を送ると、
仕込み終えたワイン画像が送られてきた。
なんでも左がカベルネ・ソーヴィニヨンで、
右が土佐高知の超品種シナノスマイルという世界初のブレンドとなる。
シナノスマイルはとても高価な銘葡萄品種なので、
ボトル一本300ドル超えは必至であるという。
ナッツの量り売り。
こんなに種類があるのですね。
こちらはスパイス。
量り売りなので、
必要な量だけ手に入るのがうれしい。
グラブラックス。
塩、砂糖、ブラックペッパーとディルでマリネしたもので、
発酵食品だとあるが、発酵はしていないようだった。
簡易化されたようである。
竹を使ったエコ食器。
でも使い捨てとあるが、
洗って使わなくてはならないほど高価。
オーツ(エンバク、カラスムギ)は、
こちら(USA)ではオートミール等で人気の高い穀物。
そこからミルクを作ってしまう時代。
これで現在市販されている植物性飲料は、
豆乳
ココナッツミルク
ピーナッツミルク
アーモンドミルク
ヘンプミルク
ライスミルク
となっていて、
牛乳を飲まなくなった人たちから厚い支持を受けている。
土佐高知は宇佐の、
しかも河合会長夫妻の『がしらビーチハウス』
のアートフレームがミラー家にやってきた。
「すごい!宇佐(Usa)からUSAに行きました!」
とは、この画像をSMSで見た河合会長。
(このビーチハウスは龍が出現し、会長は波に放心します。
詳しくは巻末注釈リンク*2、3をご覧ください)
これがその作品。
正面に宇佐大橋が見え、
さらには青龍寺の裏手の内海。
少し走ればワールドクラスの河口波があって、
夢のような場所。
ミラー夫妻と一緒に、
彼の同級生ライアン・ヒメネスの誕生日パーティに向かった。
場所はニューポートビーチ。
すると91フリーウエイの上に大きな虹が出て、
サイドミラーからパシャリ。
なんと、
名店『Haute Cakes Caffe』を借り切っての盛大なパーティだった。
それもそのはず、
アメリカでは1歳、10歳、
20、30とゼロが付く歳を大きく祝う習慣があり、
その例にならって、ライアンは40歳になったという。
サンオノフレサーフカンパニーのサム・シェイファーと、
向かって右は、
ヘアカリフォルニアの聖式カルちゃんではないが、
ヘアアーティストのマーカス・ウエイト。
ブライアン・ミラーとエリック・クリステンセン。
ニューポートビーチでは、
熱狂的な信者たちがエリックについている。
ミラーもライアンもその一人で、
ほとんど全員がECボードを持っているという。
ボディサーフ動画などでおなじみの、
ビーラッドたちもやってきた。
今日のこちらは夕方4時でなんと気温30度という真夏日。
さらには湿度3%とあって、肺が熱いほど。
ウエットスーツですら瞬時に乾いていく。
完全に天然乾燥機状態。
山火事が怖いですと、TVニュースでは繰り返している。
前出のライアン、ミラー、マーカス、
そしてダレンたちとトラッセルズ南部に来ると、
それは良い波が無人でブレイクしていた。
詳しくは明日。
□
【巻末注釈リンク*1:二郎くんの全て】
【巻末注釈リンク*2:河合会長について】
【巻末注釈リンク*3:宇佐の龍】
Happy Surfing!!
◎